おかげさまで、昨晩とても心配していた血液検査、今日無事に

してもらえました。

受付の人がとてもいい人で

 

全然問題なし!

 

と、もーほんと天使に見えました。

このとき書いたように 

またまた仏さん頼み。

お父さん、ありがとう。

 

さて写真は最近のいただきもの。

大好きなチョコレートです!

レモンピールのものと、ピーナツチョコ。

どっちも止まらなくなる危険なおいしさ。

 

このチョコのお店、本店はバルセロナではないのですが、なんと

1875年創立。

めちゃめちゃハイカラです~。

 

チョコレートがおいしい国というとベルギーとかスイスとか思われ

ると思います。

否定はできません。

でも、ヨーロッパにカカオを持ち込んだのはスペイン人なのです、

えっへん!

 

ポルトガルとかスペインとか、こんな呑気っぽい(失礼!)国の

人たちが、大航海してよく頑張ってたなー昔は。

おかげでチョコレートも食べられてるし。

と、しみじみ思います。

 

ちなみに大航海をして植民地を増やしていたのは15世紀半ば

から17世紀半ば。

どんな人たちが船に乗っていたか想像できますか?

 

新大陸を発見してやろう!

なんて野望を持っていたのはお偉いさんたちくらいで、実は

大半が貧しくて航海しか道がなかった人たちです。

そう思うとチョコレートを食べながら、なんか泣けてきます。

ありがとう。

 

ちなみにトマトやじゃがいもも彼らのおかげ。