写真はサフランの花(偽物)。

 

サフランはパエリャなどに使われる調味料です。

黄色やオレンジっぽく色がつきます。

色だけじゃなくて香りも味も、サフランを使うと使わないでは随分違うはず。

 

ここでも書きました。

スペインの大事な調味料

 

料理に使う人もサフランを生産する人も少なくなってきていて、危機だよっ

ていう話でした。

 

でも私が訪れたスペインのサフランの地域には、政府が認定しているその

地域のサフランの組織があって、サフランの普及に努めていると語られま

した。

 

どんなことをしているかというと、

 

サフランについての講演

 

人があまり集まらないのは、サフランに対する興味が薄い人ばかりだから

だとか、料理人がサフランを使わないからだとかおっしゃっていました。

 

が、食に興味満々な私でも、サフランについての講演会には行かないわ。

この方の、サフランの衰退の嘆きも聞いているうちに眠くなってしまって…。

 

1つの料理で(パエリャとか)サフランを使ったバージョンと使っていない

バージョンを作って食べさせてみせたら、いいんじゃない?

 

と真面目に意見を言ってみました。

これだったら、行ってみたいかもと自分が思うから。

 

なのに。

自分は料理はしないし、それは料理学校などではあちらがするこ

とだからこちらにはさせてくれない、とかなんやかんや…。

 

で、多分この方は公務員という職に胡坐を組んで、行きたい街に出張し

てるだけじゃないの?

(公務員を悪く言うつもりはないですが、スペインにはこういうパターンあり

ありなので)

別に人が集まらなくてもいいんだろうし。

 

サフランの裏事情を知ってしまった気分。

 

生産者にも会ってみないとね。