
こんにちは。
今日は我が家の冬の定番メニュー、コシードです。
コシードはスペイン料理なのですが、要するに鍋料理です。
とにかくいろんな野菜がたっぷり食べられるヘルシー料理。
あ、でも地方や家庭、お店によっていろんなスタイルがあります。
我が家は鶏肉とモルシーリャという血入りの豚のソーセージを使っていて、味は濃くないですが、チョリソ(パプリカ入りのソーセージ)や生ハムの骨で出汁をとるものもあり、それらはこってりしています。
では
≪材料≫
鶏のもも肉骨付き 1本
モルシーリャ 1個
紫玉ねぎ 3個 (小さくて甘い)
ニンジン 3本
セロリ 3本
キャベツ 数枚
かぶ 1個 (小さいもの)
じゃがいも 4個
かぼちゃ 200グラムほど
さつまいも 1本
塩 少々
オレガノ 少々
パプリカ 少々
胡椒 少々
クミン 少々
エキストラバージンオリーブオイル 少々
野菜を切り、オリーブオイル以外の材料を全て鍋に入れ、ひたひたの水を加え、中火にかけます。
沸騰したら弱火にして、約1時間半煮込みます。
お皿に盛って、食べる直前にオリーブオイルをかけます。
すごく簡単。
灰汁とりもしないという…手抜き料理。
だけど、とっても体が温まります。
ワインは、カリニェナ(カリニャン)、シラー、カベルネのブレンド。
2009年のもの。
白ワインのほうが合ったと思いますが、これが飲みたい気分でした!