
飲んで帰って、お腹が空いたら。
ラーメンとかお茶漬け?
スペインの定番は、なんとですね。
ホットチョコレートとチュロス。
(上の写真はポッラスと呼ばれるチュロスより太いもの)
食べれる?!そんなもの。
ドロドロ濃厚なホットチョコですよ、脂っこくて甘いチュロスですよ~。
スペイン人は、飲んだ帰りにチュロスとホットチョコとは聞いていましたが、住むまでは迷信だと思ってました。
が、たまたま通り道にお店があったからかもしれませんが、連れて行かれたことあります…。
ほ、本当だった…。
と思った記憶があります。
私も食べたのかどうかは覚えてませんが。
しかもいろいろ調べていたら、伝統的に元旦の朝の定番メニューがチュロスと出てきました。
(ネットでね)
大晦日は盛大なパーティーなので、エネルギー補充として1年の初食べがチュロスとホットチョコ。
そんなスペイン人に反して、1つ1つの料理に意味がある、おせち料理食べてる日本人ってなんて清らかなんでしょ。
長生きしますように、って大晦日に蕎麦食べて、まめに元気に動けますようにと黒豆食べて、喜ぶの昆布巻き食べて、子宝に恵まれますようにと数の子…。
スペイン人がぐちゃぐちゃに飲んで騒いで、疲れてチュロスとホットチョコ食べてるときに。
お正月と話しが変わりますが、チュロス以外の酔っ払いの腹ごなしは、ボカディーリョ(サンドイッチ)やバルセロナには街の中心によくお店があるケバブとか。
なんか、いつでも食欲旺盛ってことでしょうか?