試したワインが好みじゃないとか、飲みきれなくて日にちがたってしまったとき、そのワイン
どうしますか?
捨てちゃうのは絶対もったいない!
なぜならワインには、ポリフェノールやビタミン、ミネラルなど健康と美容に欠かせない栄養がたっぷりあるからです。
ポリフェノールって聞いたことありませんか?ワインだけでなく緑茶、カカオやビール、オリーブオイルなどにも含まれる渋み成分。
抗菌作用、抗酸化作用=アンチエイジング!
という女性に嬉しい美容的効用があるだけでなく、動脈硬化やガン予防にもなるのです。
体内で発生する活性化酸素という、いわゆる毒ガスが、細胞を酸化させて病気を引き起こすのを、妨げてくれるのが、ワイン。
そんなワインを捨てるのは、残念。
なので、私なら、料理に使います。
赤ワインなら例えば、ビーフシチューやミートソース、ハンバーグのたれ、ビーフステーキの仕上げに加えたり。
赤なら鶏肉の下味、イカやエビと炒めたり、ツナと玉ねぎと一緒に炒め煮てパスタにからめたり。
ガスが抜けちゃったスパークリングワインも白ワインと同じように使います。
どの料理もワインが加わることで味に深みがでます。旨みに早変わり!
料理以外なら、40度くらいのお湯に混ぜて、足湯もおすすめ。
※足はきれいに洗ってから。
かさかさのかかとがしっとり。