税理士受験生の浅田真央ちゃん大好きブログ
Amebaでブログを始めよう!

ご無沙汰ブログ

久しぶりにアメバーブログにログインしました。

7年ぶりびっくり

浅田真央さん、現役引退・・・

いつかは、いつかはこのときが来ると思ってはいたけど、

悲しいとか、胸が詰まるとか、良かったとかではなく、

ここ数日、なんとも言えない気分。。

 

7年前、最後の住民税の受験勉強、頑張っていたな照れ

この年の受験で、税理士試験合格ビックリマーク

思い描いていた税理士になれたかといったら、その答えはNOショック

自分のブログを読み返して、なまけものになっていた自分に気付かされましたあせる

 

ブログ、また始めてみようかな。

TAC 税理士講座 住民税上級 第一回

TACからテキストが届き、さっそく受講開始グッド!


第一回の視聴が終わりました。


感想としては、この時期にこんなにたくさんの論点を一回で済ましてしまうの?と驚きました。


今まで、いかに自分が甘かったか痛感あせる


住民税はボリュームが少ないからと、去年の今頃はのんびりしていましたが、周りはけっこうハードに勉強していたって事ですね叫び


さて、第二回の上級模試に向けて理論暗記をしなくてはビックリマーク




受験仲間

昨日は前の職場の女性からメールがありました。

「税理士試験を受けようと思ってるので、アドバイスを貰えたら」との事目


前の職場を退職して6年。

彼女とは退職してからも時々飲みに行き、近況報告などもしていて、良い関係が長く続いていました。


今まで「税理士になりたい」と彼女の口から聞いたことが無かったので、最初は驚きましたが、同じ目標を持つ仲間ができるという事をとても嬉しく感じました。

そして、彼女はとても頑張り屋さんです。

きっと、一緒に税理士になれるはずラブラブ



星今日までの勉強星


1、TACのガイダンスの視聴

2、大原第2講の受講



仕事が始まり、なかなか勉強のペースが掴めません。

TACの教材が届くまでに、少しでも先に進まなくては・・・。



住民税TAC上級コースの会員証が届いた

本日、住民税TAC上級コースの会員証が届きました。

はやっビックリマーク


一週間ほどかかるとのことだったので、ゆっくり構えていたら目


もうWeb講座が見れるって事だよね。


教材はまだ届かないけれど、ガイダンス部分だけ見てみようっと音譜



昨日は大原の理論を回してみました。(問1-1、1-2だけべーっだ!

去年も暗記していたので、思っていたよりスムーズに進みました。


今日は、これから大原第2講を受講しようかな。



大原・一般速習コース第一回

去年の一般速習コース、第一回の講義を受けました。


教室収録のため、2時間30分ほどの授業です。


いや~、長い、長いショック!

恥ずかしながら、睡魔との闘いでした。


去年と全く一緒の内容なのですが(そりゃそうだシラー)、住民税について一通り学習が済んでいるため、すんなりと先生の言わんとしている事を理解することができました。


先生はちょっと早口で、ぼんやりとしている私にとっては、聞き漏らさないようにすることで精一杯あせる

去年の今頃は、ところどころ何を言っているのか理解できなかったのですガーン


さて、理論暗記もそろそろ始めなくてはいけませんね。

今年は、準備万端で本試験を迎えるゾーグー



星本日の学習内容星

1、ガイダンス

2、法人住民税の基礎

3、法人の納税義務者

4、法人の均等割額