ひっそりと、産休に入っております。
産休に入ってからも、勉強会だったり、久しぶりの先輩や友人と会う予定に、受診にと、予定が絶えず、毎日出かけています。
家の中はちーっとも片付きませんが、誘ってもらえることは本当にありがたい!
嬉しい忙しさとは、このこと爆笑

さて、先日、家族旅行に行ってきました照れ
実は、るんるんが産まれてからの家族旅行は初めてです(往復14時間の主人の実家への帰省は除く)

わ~いわ~い♪
お風呂もご飯も、何もしなくて良いぞ~♪

行ってきたのは、白浜温泉温泉
ベビープランのあるお宿ウシシ
「白浜温泉むさし」で、室内にはオムツ用のゴミ捨てや、補助便座、踏み台、ベビーシャンプーやベビーソープ、お尻拭き等が揃っていました。コーナーガードも取り付けてくれている徹底っぷりピンクハート
ありがたい~ラブ
お腹の大きい私にとっては貸し切り露天風呂があるのも、ありがたいお宿でした

そして私、妊娠34週での旅行でしたあせる
里帰り分娩なら、里帰りしていないといけない時期の、中々の暴挙だとは認識しています。

それでも、妊娠中期は私も主人も仕事が忙しくて、休みが全く合わせられず、今に至りました。どうしても、下の子が産まれる迄に、ゆっくり旅行がしたかったのですクローバー

るんるん用の浴衣もありました。
かんわい~ラブ
{EA9C2985-5351-41A6-95A1-2966E280D87C:01}
サイズは80センチです

こちらは、貸し切り露天風呂
{C9D5856F-4ECC-4467-A06F-56610CCDF4FC:01}
るんるん、初の温泉デビューとなりました。貸し切り以外にも、素敵な大浴場や露天風呂もあったので入りたかったのですが、
まあ~私はお腹が大きいし、るんるんも一緒だと気になるので、始めは入るつもりはありませんでした。
が、、、
旅行で興奮したのか、るんるん、AM3:30より、珍しく夜泣き開始チーン
一時間経っても泣きやまず、このままだと消耗戦になると見込んだ私は、ここぞとばかりにるんるんを抱っこし、
「さて、大きなお風呂でも行こか~。」
案の定、AM4:30のお風呂は、貸し切り状態でした照れ
私の大きなお腹も、二歳児を連れていても気にならないそこは、極楽でしたよ~

露天風呂に出た途端、るんるんは、
「寒い~」と泣いたので、急いで抱っこしてお湯に浸けると、、、今度は熱かったご様子、
「トゲささる~。もう出る~!!」
と。掛け湯してあげれば良かったね。
配慮のない母でごめんよ
露天風呂の涙以外は、広いお風呂でキャーキャー騒ぐこともなく、るんるんなりに、温泉を楽しんでくれていたようでした。
脱衣場ももちろん貸し切りなので、温泉宿に置いてある、炭だとか、馬油だとか、オールインワン温泉クリームだとかの、特有の化粧品類を片っ端から試し、るんるんも「塗るわ!!」
と、塗り塗りし、ゆっくりドライヤーで髪を乾かし、体重も測り、、、何か、子供がいなかった時の温泉旅行よりも、色々楽しんでるぞ⁉︎と、気付いた私でした。

るんるん、ナイスタイミング夜泣きグッジョブ!!
この夜泣きがなければ、大きなお風呂は諦めていたよ、、、。
ゆっくり身だしなみをととのえて、るんるんと一緒にジョアを飲んで、お部屋に帰ろうとした5:30、ようやく、朝風呂のおばあちゃま達が。
「あら~、かわいい、早起きでえらいねえー。朝のお風呂はええやろ~?」とほめられ、ニコニコのるんるんとお部屋に戻りました。その後、るんるんは、コテンっと寝んねに入り、8時まで、ゆっくりお休みになられました。
主人は、6時に起床し、朝風呂へ温泉

家族それぞれに楽しんだ旅行記は、もう少し続きます。

次は、お食事&遊び編