我が家のるんるん、もうすぐ二歳四ヶ月になります。
最近のマイブームは、替え歌のようです。
そこはもう、男子(?)らしく
「おしり」「プリプリ」「チン」はい、この3つね、キーワードですよ。よく出てきますよ。やめれ

この前は、「どんぐりころころ」のメロディに合わせて、
「るんるんは~、チーン~で~公園に行ってしまったが~♪」と、熱唱しておりました。
は~あ。お母さんはこんなこと教えた覚えはありませんよ。。。
マイブームその2 お箸で食べること
・うどん餃子
・サラダ
・豚汁
前々からお箸を使いたがっていたのですが、やっぱり難しかったようで、エジソンのお箸を投入!
前々からお箸を使いたがっていたのですが、やっぱり難しかったようで、エジソンのお箸を投入!
すると、麺類も、刻んだ野菜も上手に食べてくれます。食べるのが楽しくなったのか、量もたくさん食べてくれるようになりました。エジソンのお箸も、最初は巧く使えずに泣いていましたが、一旦食卓に出すのをやめて、おもちゃとして、
「お箸つかみ遊び」をしてみました。
折り紙ボールとか、フェルトのお野菜、毛糸で作ったうどんなんかをつかむ遊びをしてやると、楽しかったみたいで、ドンドン上達。これなら、食卓に出しても大丈夫かな、と思って再チャレンジしてみると、大成功でした

母ニヤリ

マイブームその3 ストライダー
10月のお誕生日に主人からプレゼントされたものですが、こちらも中々上手に乗れず。三輪車の方が好きだったので、最近まで玄関先のオブジェとなり下がっていましたが、熱が上がってきた模様。
ある日突然自らストライダーにまたがり、
「乗るわ!」
と言い出してからは、毎日乗っています。
何せ臨月で、体が重い。
「ゆっくり行って~!産まれてしまうわ~~!」
なんて言いながら、夕方のサイクリングを楽しんでいます。
住宅街の交通量が少ない道路限定ですが。
マイブームその4 おままごと
結構、リアルに遊んでいます。
「ドングリ炒めてるねん」
「お醤油かけなあかんな」
「お母さん、これあっためてあげるわ」
おにぎりと、うどんだそうです。
奇想天外な坊ちゃんに毎日笑わせてもらっています。
主人は仕事も忙しいし、私自身も持病や仕事に追い詰められたりで、二人目のマタニティライフは中々大変だった気もする。
でも、るんるんにいっぱい助けられて、結果的には、るんるんの妊娠中よりも、心穏やかに過ごすことができていると思います。イヤイヤ期で大変な時もあるけど、助けられていることの方がずっと多い!
さあ、るんるんの子分は、いつ産まれてくるのかな。