職場を出た途端に頭をフル回転で夕食の献立を考えます。
最近は、和食中心メニューです。体重増加が著しいもので、次の健診が恐怖

私は、時短勤務でだいたいは17時には帰宅。30分以内でお料理をして、15分で洗濯物を畳んだり、時間に余裕があれば気になるところだけ、掃除機をかけたりして、18時にはるんるんのお迎えに保育園へ滑り込みます。
毎日、タイムアタック。
そして、夕食を作りながら、eラーニングの動画で講義を聞いて、勉強をしてます。
夕食は、一品と汁物は少し多めに作っておいて、数回に分けて食べ、主菜は毎日作るか、残業になった日はお惣菜に頼るか、といった感じで、毎日回してます。
ある日
枝豆 春雨 豆のサラダ かれいの煮付け
具だくさんのお味噌汁 りんご
(この日は、月曜日なので日曜日の残り物がたくさん)
豆サラダ(昨日の残り)
ミネストローネ(お味噌汁からリメイク)
時間がなかったので、お惣菜のコロッケと、ソーセージステーキ
鯖味噌煮 具だくさんお味噌汁
サンマの開き 残り物のお味噌汁
豆腐ハンバーグ さつまいも(前日にオーブンに入れて放ったらかし)
昨日の残りの豆腐ハンバーグ
スーパーのカット野菜&トマト
コンソメスープの残り 赤魚の煮付け(冷凍を湯煎)
オサレさも何もない、我が家の食卓ですが、手を抜きながらも、頑張って作っています

写真は、私とるんるんの分。
主人は、いつも0時前とかに食べるので、ラップをして別においてます。
今日は、何にしようかな~。
隙間時間、本当に食事のことばっかり考えています。平和だわ
