私の小さな悩みつぶやきなので、スルーして下さいね。
毎朝、るんるんと一緒に通勤しているので、ラッシュを避けて早朝出勤です。
始業1時間半前には、仕事場についています。
始業前の貴重な一人の時間を利用して、ゆっくりコーヒーを飲みながらメールを返したり、手紙を書いたり、勉強したり、ブログをチェックしたりと、有意義な時間を過ごすことができています。
せっかくだから、資格の勉強でもしようかな、と思っていた矢先、上司との面談で、ある資格の取得をすすめられました。
ありがたいなあ、と嬉しかった反面、悩みどころでもあります。
試験はもちろんですが、申請の為に論文を出さないといけないので、育休を明けてからの事例だと、どうしても限りがあって
今から、意識して事例を集めていくのかー。ううーむ、大変(嫌)!!
めでたく資格を取得すれば、研修会や学会に出る機会が増えるのですが、それも厄介。
独身の時なら、出張でも学会でも、ワクワク、楽しみながら行ってましたが、今は、るんるん坊っちゃまが一番なわけで。
でも、時短勤務の今だからこそ、ゆっくり執筆も、勉強もできるのかなあ。というより、もしやこれがラストチャンス⁉︎という焦り

これから二人目ができたり、フルタイムに戻ったりすると、もっと余裕がなくなる心配もあります。
悩みます、悩みに悩んでます。
悩んでいるうちに時は経つ~~

小さいお子さんをお持ちのお母さん方はみんな、こういう時どうしてたんでしょう
でも、結局は決めるのは自分なんですよね。いや、わかっています。
優柔不断で、中々決められません

スパーンと決められる、男前な性格になりたい!!