子供のおもちゃ、色々とあって悩みますね
今はまだ小さいので、日用品やガラクタでも楽しく遊べるお年頃
むしろ、私達親がよかれと思って買ったおもちゃが、意外とお気に召さなかったり


それでも幾つか、既製品の中でもロングヒットのものがあるのでそれらをご紹介します
まずは、紙系
{B5F08079-B834-45F3-AC5C-01236A190E95:01}
音の鳴る絵本と、のりものカード。
この二つは、生後9ヶ月の時に主人の友人から、いただいたものです。
こちらは、当時から今日まで、ほぼ毎日遊んでいて、お出かけにも重宝しています

歌の絵本の方は、最初は音が鳴るのが面白かったみたいですが、今は好きな曲もできたみたいで、お気に入りの曲を鳴らして、歌って遊んでいます
のりものカードも、最初は単純に、出したり入れたりを繰り返して遊んでいたのですが、今はのりもの探し遊びをしています。「電車どこかなー?」と言ったら、ドヤ顔で探し出してきます。時々、自分でも思い出すようで、絵本で飛行機が出てきた途端、突然「ひこうき、みる!」と、のりものカードの中から引っ張り出してきたり

あとは、
{85D19DEC-2B1C-4DCC-B893-B7E3803A1022:01}
トミカの救急車
トミカの中でも、救急車が一番お気に入りです。こちらは、クリスマスプレゼントだったので、まだまだ新入りですが、これまたほぼ毎日遊んでいます。
最初は、「ピーポーピーポー」と走らせているだけだったのですが、最近は、、
「救急車、のる」
え?乗るの⁉︎    ちょ、、大きさ、、、。
それでも乗ります。というより、このサイズですから、お尻の下敷き状態ですが
さらに、救急車をお尻に敷いた状態で
「しゅっぱあーつ!」
出発されるそうです。いってらっしゃいませ

あとは、
{05EF5B7B-587F-4460-9E98-8AD2446159B5:01}
ぬいぐるみ
ことワンワンが特にお気に入りです。
このワンワンは、るんるんが生後半年の時にIKEAからお迎えしました。
最初は、スリスリ、ゴロゴロ、ウットリして遊んでいましたが、
今は、、、
ワンワンのお世話
をしています。
ワンワンにお茶をあげたり、抱っこしてヨシヨシしたり、寝かしつけはじめたり(ワンワンにベビーマッサージを施していた)かと思いきや、
「ぽーん!どーん!」
ワンワンを振り回し、投げる投げる。
「だーん!」
ワンワン可哀想やからやめてあげて~!
乱暴にしたかと思えば、またミルクをあげたり、ブラッシングしたり、、
ディ、DV?

そんな感じで、おもちゃの皆様方、今日もあなたたちに、るんるんも、私も、いっぱい助けられました。

同じおもちゃでも、遊び方がどんどん変わってくるので、見てて面白いです。
いつまで、喜んで遊んでくれるかなあ。
いつかは飽きる時がくるんだろうなあと思うと、少し淋しい
少し大きくなったら絶対、トイ・ストーリーをるんるんと一緒に観よう!!