先日、お家でステーキを焼きました

主人の昇進祝いでちょこっとご馳走です。
とはいえ、節約バージョンですが

お焦げ隠しに、たっぷりとキノコのソースをかけています。
さて、節約ポイントは、、、
ステーキです(笑)
牛こま肉をぎゅーっと握って、大きなかたまりに仕上げました

主人曰く
「5000円のステーキより旨い」
やったね。
お祝いなのに、節約で申し訳ないですが、「旨い」をいただけたので私も嬉しい。
そして、節約でも喜んでくれる主人に感謝

最近わがやで、
この「握って調理したお肉」
がブームです。
縮みにくいし、肉汁が閉じ込められるので、食べた時にふっくら柔らかく、噛んだ時にもしっかり肉汁が出て美味しいのです
しかも、お安いこま肉で作れてしまうのが嬉しいところ

主人は
「お母さんの加工肉」
と呼んでいます。
みきママさんが、よくこま肉を握ってお料理されているので参考にさせていただきました。
今日も、るんるんが寝てる間に、母は、豚こま肉を握りましたよ。
酢豚にするんです。
ひと手間かかりますが、ちょっぴり楽しい

自家製加工肉を作る時には、使い捨て手袋が便利です。
途中で、「ウエ~ン」が聞こえてきても、すぐに対応できます
