
荷物を送りました。
職場の後輩ちゃんがドイツで出産したので、色々と。
後輩ちゃんにリクエストを聞くと、
「とろろ昆布、ラ王の袋麺、梅干しが、とにかく欲しいです!」
とのこと。
いきなりそれか‼︎(笑)
日本食や、日本のジャンクフード、食べたくなるよねえ。
ご所望の品と、私セレクトでふりかけや海苔、お餅にきなこ、わさビーフ等色々詰め、ベビー用品とともに送りました。
始めてのことだったので、色々勝手がわからず大変でしたが、何度も伝票を書き直してやっと発送することができました。
細かい内容記入が必要で、ザックリと、food baby goodsと書いて、書き直しになり、乾物だらけだからと、dry foodと書いてまた書き直し、何度か繰り返した後、全て細かく書いてやっと合格。
お煎餅なら、rice snackという風に、一つ一つ、英語またはその国の言語で書かなければならず、久々に頭からありったけの英単語を引っ張り出しました

うん、勉強になった

4回くらい、気が折れてもうやめようかと思いましたが、郵便局の優しいお姉さんに励まされ、何とかできました。
さて、無事に届いてくれますように

ところで、海外の出産の話を聞くと、すごく、面白いです。
ドイツでは、退院してすぐ、ベビーちゃんの体重が、2800gを超えたら、毎日散歩するように、と言われるそうです。
他にも、へその緒が取れるまでは、沐浴ナシ!ということに驚きました。
うちの子、一ヶ月取れなかったんだけどな~

やっぱり、日本人はお風呂大好きだから沐浴も、早速毎日入れるのかしら、とか、文化についてもちょっと考えたりして

イギリスでは、早速親と同じ湯船に入れるのだとか‼︎
文化の違いって面白いです。