病の金魚金魚の話は、チャコさん、つくしさんと続き、今回はスカちゃんのお話。


外部フィルターの掃除を機に薬浴していたビビさんとスカちゃん。
幸いにもビビさんは、相変わらずツリガネムシは多少くっついているものの、尾ぐされ症状は落ち着いた模様で少しずつ溶けたヒレも復活してきましたキラキラ


問題はスカちゃんもやもや
一旦落ち着いてキレイになっても、再発右矢印破れるを繰り返しています。


でもそれほど大きなものではなかったのですが・・・ある日気付くと、

いやいやいや・・・滝汗


尾ビレの間にお尻・・・じゃなくて、頭についてたら浜錦・・・じゃなくて・・・えーん






ちょっとデカすぎません⁉︎真顔






そしてこれが潰れた瞬間に立ち会えました汗
フン掃除のため照明をつけた瞬間、ビックリした拍子に破れた模様滝汗



写真を撮る余裕は無かったのですが(食べられる前に撤去したかった)中からゼラチン質のような物体が・・・ゲロー
てっきり中身は水だと思っていましたが、透明な蒟蒻ゼリーのような物体でしたあせる




この蒟蒻ゼリーの正体は何なのだろうガーン
お尻・・・じゃなくて水ぶくれの部分はどうやら紛れもなく「ヒレ」らしい。
破れた袋の部分は尾ビレにくっついたままだったので、ちょっと引っ張ってみたびっくり



結構ガッツリくっついていて取れそうもないし、触った感じも見た目よりもしっかりとした素材(?)でした。
そして小一時間ほどしてから見てみると、白いロングスカートみたいにくっついていた袋の残骸はキレイに無くなっていたガーン




どうやら餌と勘違いした方々に食されてしまったらしい滝汗





隔離しようかとも思ったけど、結局そのままになり2日後・・・



穴が開いてるみたいに見えますが、かなりキレイに治ってましたガーン




この水ぶくれ、もう7〜8回は出来ては破れるを繰り返していますが、他の子には出来ないんですよね〜えー?
体質的なものなのでしょうか!?




エルバージュ効かなかったしな・・・





治療するにしても悩ましい状況アセアセ
ただただ再発しないことを願うばかりですおーっ!