
![[みんな:02]](https://emoji.ameba.jp/img/user/xf/xfukax/2067.gif)
そんな中、本日のちび足の会、キャンセルも出たりでしたが、2組の親子連れさんがご参加

ママだけでなく、パパさんも一緒にご参加いただけて、嬉しい限りでございました(≧▽≦)
ありがとうございました\(^o^)/
本日は、1歳さん前後のお子ちゃまたちだったので、ベビーのサンダルや足のことを中心にお話させていただきました。
質問Timeでは、お子ちゃまのことだけでなく、ママのお悩みや育児のことなども話題になっちゃったりして、和気あいあいの楽しいお時間でした♪(´ε` )
って!??靴って「こども」「おとな」の2種類ではないの!??と思われた方もおられると思いますが、
それが違うのであります

1歳前後のベビーからはじまり、キッズ→ジュニア→おとな♪となります。
なんか細かい分類があるってめんどくさそう…なんて声も聞こえてきそうですがf^_^;)、細かい分類があるということは、それだけ専門性があったり、重要であったり、役割りが違うということなんでありますよ~(^o^)
ちび足の会では、毎月、1~2回いろんなところで、いろんなテーマや対象で開催しておりますので、ご都合あいましたらご参加してみてくださいねo(^▽^)o
もちろん、ママだけでなく、パパやグランマ、グランパにもご参加していただける、お子さま対象のお話し会です♪
もれなく豆知識をGETして帰っていただけますよ(^_-)-☆