梅雨f^_^;) | 元気な足を作るお手伝い・おやこの足育サロン CHIBIASHI 知-美-足

元気な足を作るお手伝い・おやこの足育サロン CHIBIASHI 知-美-足

大人だけでなくお子様の足のトラブルが増えている中、靴選びの大切さや足のケアについてお伝えします。

・ちび足の会(お子様の足と靴の足育講座やお話会)
・フットカウンセリング(足のトラブルチェック)
・インソール作製
・セルフフットケア
子連れOK!出張対応可! 

京都も今週、梅雨入りし、週末からは、曇り空やしとしと雨が降るジメジメ日々が続きそうですねしょぼん

でもでも、梅雨が終われば夏がやってくるので、楽しく乗り切りましょうv(^-^)v

そんな梅雨のアイテムといえば「長ぐつ」ですよね。そんな長ぐつについて…
一般的に売られているこどもの長ぐつは 、足へのフィット感やクッション性などを考えると、足にいいものとはいえません。しかし、雨の日には必要性が高く、大活躍するアイテムであることには違いありません!

そして、何でかな、小さいこどもは長ぐつが大好きニコニコ雨が降っていようが、いまいが、どこへでも長ぐつでGO!の時期があります~(^O^☆♪

大人からすれば、雨が降る=長ぐつという暗黙のルールがありますよね。

では、こども達から見た長ぐつとは??(あくまでも私から見たこども目線です。)

こどもたちにはそんなルールはなく…

@年齢の小さな子でも自分で、ごそっとはけたり、脱いだりできるチョキ

@マジックテープを留めたり外したりの手間がない、履かせてもらうのにジッとしていなくて良いチョキ

@走ったり飛び跳ねても脱げにくいチョキ

@水たまりでジャブジャブ、水遊びをしても濡れないし、怒られないチョキ

@スニーカーとは違うかっこよさOR可愛さがある

したがって、こんな魔法の靴はこどもからしたら、魅力的ですよね~宝石ブルーだからハマって履く時期があるんです。

雨降ってないから履くのはおかしい…ではなく、こどもなりに、こんな理由があって長ぐつはきたいって言ってるんだ~♪(´ε` )なんて思っていただけたら、長ぐつ以外の靴を履く声かけがしやすく、なるかもです\(^o^)

長ぐつも、こっちの靴も、かっこいいよ~ とか、
この靴こうしたらはきやすいよ~ とか、
この靴、めっちゃ速く走れるらしい…だとかね(^o^)一度にお試しあれ(^_-)-☆

PS:長ぐつの中が濡れると、構造上、乾きにくいので、カビなどの原因にもなるため、しっかり中まで乾かしてくださいねベル


CHIBIASHI mayu


iPhoneからの投稿