会計ソフトをどうするか、いくつか試してみました。
無料ですが、必要な機能は揃っています。
R社で数年前まで使用していました。
インストール型なので動きがスムーズです。
確定申告が今年で終了のようです。経理Liteに統合らしいけど、詳細は不明。
口座連携機能は有りません。
簿記の知識は必須です。
R社で使用しています。
簿記の知識があれば、仕訳帳入力で連続入力もできます。
家計簿ソフトのマネーフォワードMeと連携できます。
連続入力はしにくい感じがします。
簿記の知識は最低限有った方がよさそう。
クレジットカードの明細が、支払確定した分しか連携されていない。
これは設定でどうにかなるのか、まだ検証できていません。
いったnMoneyTreeに取り込んで連携することで解消。
簿記の知識が無くても使えそう。逆に簿記の知識があると分かりにくい。
やよいと同じく、支払確定して無いクレジットカードの明細が取得されない。
マネーフォワードクラウドとFreeeは請求書システムも使用できます。
やよいはMisocaで月5通まで無料です。
使いやすさではマネーフォワードクラウドですね。家計簿ソフトも使っているので、連携できるは便利です。
ただ、R社でも使用しているので、アカウントが混ざってしまうのがネック。
Freeeは合わないです。
入力が独特すぎて、これに慣れるメリットも無いし、料金も一番高いので候補に入りません。
やよいは連続入力できないのが不便な気がしますが、そもそも仕訳自体それほど多くないので、我慢できる範囲かな。
やよいは1年無料、マネーフォワードクラウドは50仕訳まで無料なので、もうしばらく両方使ってみて、決めようと思います。


