本日のTシャツは、2023年オースティンマラソン・トレーニングTシャツの男性用(ユニセックス)シャツ。
昨日書いた、3Mハーフマラソンのゼッケン受け取り会場のエキスポにてGETしました。
昨日の続き。
ボランティアシフトが終わりお役目御免のあとは、自分のゼッケンを受け取る。
ゼッケンとグディバッグを受け取り、先ほどまで自分が配布していた参加Tシャツを今度は受け取る側。
スポンサー3Mからのグディーバッグは毎年評判で、今年も3Mグッズが詰まっていました。
ゼッケン交付が終わったら、エキスポへ。
ランニング関連の小売業者やメーカーがブースを出して、サンプルを説明したり販売したり。
ぐるっと回ってグッズを頂いたのですが、今年は少なめかな。
ルーレットを回して止まったところに書かれたものが貰えるというゲーム等、クージーが集まりました。
右上の円形が2つついているのは、水のボトルに付けるとホルダーになるという物。あとは、タオル、ステッカー、点滅する小型ライト。
で、このエキスポでの頂き物に入っている「本日のTシャツ」である、オースティンマラソンのシャツは、来月開催のオースティンマラソンのブースで「今ここでエントリーすると貰える」という特典だったようなのですが、「もうエントリーしちゃってるんだけど、シャツ貰えない?」と言ってもらってる人がいて、その人に続いてあやかるように私も同じく既にエントリーしてるので、と頂けちゃいました。
ですが、もう残りが少なく(このシャツ、1年前のオースティンマラソンのゼッケン交付会場で、そこでエントリーした人への特典だった。その残り物という事ですね)男性用(ユニセックス)のMとLサイズしか残っていなかったのでした。
では、小さい方でと、Mサイズを。
ゆったり目で、これを着て走ると走りにくいでしょうけれど、長そでの上に着たりはできそうです。
定価25ドルでございます。
出店している店ブースで欲しいものもそう見つからず、スマホを持って走るためのベルトの、ベルト部分が現在の持っているものより太めの物の方が使い心地が良さそうなので購入。オースティン発のSpiBeltのもの。
それと、ベルトに通して使う付けたし型ベルトポケット、これも私が持っているよりサイズが大きくてスマホが入るサイズになっていたので購入。
こういう品も、完璧にこれだというものがないので、ついこうして増やしてします。困りものです。
さあ、ゼッケンも手にしたし、後はレース日。
なんだか既に気分が盛り上がりすぎてしまってる。ゼッケン交付、エキスポって、気分上がるのですよねえ。