
ピンズでバーチャル旅シリーズ第6段。
カリフォルニアから東へ向かってコロラド、更に東に進んで、本日はジョージア州アトランタ「へ行きました!」のピン。
アトランタにはCNNやコカコーラの本社があり、現在はCNNのビルとコカコーラの博物館と水族館が隣接し、観光スポットにもなっている。
コカコーラは子供の頃、母が絶対に飲ませてくれなかった。
「コカ」が入っているから、が理由だった。
ファンタはOKでコカコーラだけがダメ。
そんなもの入っていないよ~と思っていたが、実際に初期の製品にはコカイン成分がはいっていたらしい。
母説を「名前に惑わされているよ~」と思っていたけれど、当たらずとも遠からずだったのかな。
コカコーラはノベルティーおまけの先駆者で、コカコーラグッズはコレクターも多かった。
「多かった」と過去形にしたのは、私自身コカコーラグッズに漂う50年代アメリカカルチャーの香りには惹かれるものが無くはなかったのが、ある時期プッツリと途絶えてしまったからだ。
そのきっかけは、ebay等オークションサイトの誕生発展。
コレクションの醍醐味は、なかなか手に入らないものを探し見つけ手にすること。
コンピューターをクリックしてぞろぞろ見つかったり、お金を払えば入手というお手軽さは、その醍醐味に欠ける。
オークションサイトに並ぶコカコーラグッズを目にした日、(それまでもコレクターだったわけでもないけれど)コカコーラ・グッズはコレクティブルとイメージではなくなった。
そういう意味では、バーチャル旅シリーズで載せているピンズなどは、旅の記念に買って帰ってきたピンズは私にとっては意味のあるコレクティブルなのだ。
まさしく「I WAS THERE」の証なのだから。
BGM「レッドネック」ランディ・ニューマン
♪Hustling ’round Atlanta in their alligator shoes