ルークス・ロッカー2012 T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-t-52

昨日、マラソンのゼッケン交付で頂いた記念Tシャツのサイズが大きすぎなので、サイズ交換に出かけた。
交付会場のブースで、昨日も買い物をしたうえに、また今日も少し買い足し。
フルマラソン前の高揚感と、会場のランニングお祭りムードが、気分を駆り立てるのだろうか。

昨日「本日のTシャツ」で載せたTシャツを含む、オースティン・ランナーズ・クラブのブースでは・・・

今日もTシャツ@TEXAS-rcgz

大会記念マグカップの買ったのに、ここでもマグカップ。
大きめで重い。これで飲むと手首のトレーニングになる、とか?

そして「全品40%オフ」という出店ブースでの購入品。

今日もTシャツ@TEXAS-txgz

ブルックスのフードシャツ(いわゆるパーカーではなくランニング仕様のシャツ)は息子用。
好みか迷ったけれど、息子が着ないなら私が着れば良いのだしと、昨日ネイビーのを買って帰ったら、息子かなり気に入り。
試しに着てみたまま脱がず、フードをかぶってその上からでかいヘッドホンをかけてネットで「今かっこいいいシャツ着てるんだよ」と友人とチャットしているのを目撃。多分フードがDJぽいというのがポイントだったのね。
「もう一枚あれば交互に選択して毎日着られるのに・・・」と、そこまで気に入ったのなら40%オフのうちにと、今日色違いの黒も買い増し。

で、そのシャツに比べ写真でやたらとデカパンに見えるノースフェイスのランニング・ショーツは私の新兵器。

今日もTシャツ@TEXAS-pkst

後ろにポケットが3つ。
両サイドはエネルギー・ジェル用の形。中央はティッシュペーパーと免許と車の鍵等にちょうど良い大きさ。
早速、明日はコレで走ることに決定。
って、またレース当日に初めて使って「しまった」になりそうではあるけれど。

別のストア・ブースは「全品20%オフ」。
40%に比べるとセールのインパクトが少ないので、昨日はここで何も買わなかった。
今日良く見てみたら、すでにセール価格になっているところから20%オフという商品もあるのに気がついた。
同じシャツが40%オフの店は定価の6掛け。ここではセール価格の8掛け。
ここでの方がお買い得になっているのに気が付き、財布の紐が緩む。

今日もTシャツ@TEXAS-lkgz

黒いシャツは、上のフードシャツ同様、袖の裾部分に親指が出せる穴が開いている(これ、息子のお気に入り)。このシャツは更に、引っ張り出して手に被せられるミトンが隠されている便利モノ。

さて支払いをと、レジの列に並んでから気がついた。
「100ドル以上お買い上げの方にはTシャツプレゼント」になっている。
多分100ドルは超えているはず。
レジでの計算は・・・商品購入は100ドルに届かず、消費税が加わると106ドル。
「お買い上げありがとうございま~す!」とTシャツには触れられなかった。
対象金額は税抜き価格?それならエネルギーバーの1本でも追加すれば良いよねと思い尋ねてみた。
「100ドルに届かなかったということでしょうか?だったらあと少し買い足しますけど。」
「あ、これでOKですよ。後ろのテーブルで欲しいサイズを告げてくださいね。」

と言うわけで頂いたのが、「本日のTシャツ」、ルークス・ロッカーの「ルークスはオースティンを愛してま~す」Tシャツ。
ここのブースでは、昨年も同様にTシャツを頂いていて、カットが着心地が良い(ナイキ製)。
カラーコーディネイトにも合うので、明日はその昨年度のシャツを着て走る予定。

昨日、今日と、オースティンは大雨。
あすの予報は雨は止んで気温が上がるもよう。
当日が雨でないようで、良かった。
寒くなければ雨も悪くないけれど、足元が滑らないように無意識のうちにも足の筋肉緊張させちゃうのが42kmも続いたら影響あるもんね。

決戦前の静かな雨の日。