コミュニケーション・ウィーク P | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-pin436

私の携帯の音楽ファイル。

今日もTシャツ@TEXAS-csg1

日本語が文字化け状態。

アナログレコードをMP3化して曲名を登録したものは文字化けだけれど、CDからとったものはちゃんと出る。ちゃんと、と言っても漢字が中国語風だったりするのもあるけど。

で、この状態で、今日は何を聞きながら走るかな~と、適当にアルバムを選ぶのは、何が出てくるかわからないロシアン・ルーレット。

今日もTシャツ@TEXAS-csg2

今日は、吉田拓郎の1972年のアルバム、「元気です。」が出た。
このアルバムの「こっちを向いてくれ」

♪一緒になれないからといって 愛していなかったなんていうのは
♪とても困るんだ こっちを向いてくれ

♪だからと言って一緒になるというのは 
♪君の嫌いな者たちの言い草だったろう
♪僕はもう少し このままでいたいんだ

この歌詞、10年後の1983年に出たアルバム「情熱」の中の「情熱」と内容が似ている。

♪一緒に暮らそうと思ったことも 
♪あるけれどただなんとなくこのままのほうが
♪自然な二人のような気もするし 
♪別に誰かに迷惑をかけるわけじゃなし

♪お互いに充実した一瞬があれば 
♪今は僕たちこのままでいいんじゃないか
 
そうか~

「今は一緒になれない もう少しこのままでいたいんだ」の10年後が「このままで自然だしいいじゃないか」
結局いつまでたっても、なんやかんや理屈をこねて一緒にならない男の唄が続くわけだ・・・

・・・などと、ロシアン・ルーレットでめぐってきた曲を聴きながら、取り留めのないことを考える。

で、あとで「待てよ」と思って見たら・・・

「こっちを向いてくれ」の方は、拓郎の作詞でなく岡本おさみさんだった。

同じ男のかわらぬつぶやきでもなかったのか。
いや、歌っているわけだし、同じことか??


本日のピンズは、文字化けっぽく見えるデザインの、コミュニケーション・ウィークのピン。