
ボーイスカウト隊のキャンプ用食料を調達しにアウトドア店へ。
食料調達と言っても、バックパックに必需品を全て詰め込んで歩くキャンプ用なので、荷物は最小限の大きさ・重さにしたほうが良い。
更に、キャンプ地は今も「火気厳禁」の注意報が出ており、使えるのはプロパンのコンパクト・ストーブのみ。
というわけで、食料も「お湯を沸かして注ぐだけ」の、ドライ・フード。
アウトドア店には、キャンプ用のドライフードが各種ある。
「ヤキソバ」もあるのが嬉しい。

これを人数分買えばいいのよねと思っていたら「いや、これ一つで2人分」なのだと。
確かに棚のほとんどを占めているのは栄養表示には1個で2サービングと書かれたもの。
でも、少なくない?
荷物背負って歩き回った後の夕食がこれ半分?
よく見ると、半分、つまり1サービングで400カロリー以上のものもある。
ほ~、なるほど。
コンパクトでカロリーが取れるように、ちゃんとアウトドア仕様なんだ。
非常時の食料は、1食あたり400カロリーで3日食いつなげる量、つまり400X9食3600カロリーを目安にストックするのが目安なので、400カロリー取れるなら、良いのか。
でも、種類によっては250カロリーが1サービングとなっているものもあるのだけれど・・・
頼まれていなかったけど、エネルギー・バーも人数分用意しておこう。
と、ここで気になった。
日本で「お湯を注ぐだけ」の代名詞、カップラーメンだとカロリーどれくらい?
検索してみると、300~400カロリー。
ありゃ?
カロリー的には同じなんだ、アウトドア・キャンプフードとカップラーメン・・・
そうなんだ・・・
本日のピンズは、ハッピー・バレー、グース・ベイのピン。
といっても、ここにキャンプに行くわけではないのだけれども。
BGM「スノーグース」キャメル
キャメルのスノー・グース、このレコードよく聴いたなあ~。
アルバム全体でストーリーになっているので、アルバムを通して聴いていただきたい。