93 オールスター・サッカー(選手) P | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin125

この週末と先週末、息子は秋のラクロス遠征チームの選抜トライアウトに出かけた

昨年もこの秋の遠征に参加した息子だが、今年は参加希望が増え、しかも息子のポジションであるディフェンス選手がやたらと多い。
ラクロスは1チーム10人、そのうちディフェンスは3人。

息子、「当確」とは言えないどころか、微妙に思える。
結果は今日メールされてくることになっていて、一日気になる(私が)。

夕方、メールが到着。
おそるおそるメンバー表を見てみると・・・
入った~

とりあえず、良かった~。
これで秋の遠征チームで、ダラス、ヒューストン、オースティンでのトーナメントに参加決定。
(ヒューストン、オースティンは昨年も遠征しているが、8年生の今年はダラス遠征も加わる。)

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-mdy
(昨年の秋ヒューストン遠征での「勇姿」)

で、私への影響のひとつが、ハロウィーン。
ダラスのトーナメントは、ハロウィーンの週末。
トリック・オア・トリートに間に合う時間に帰宅できるかは、トーナメントの勝敗次第。
もしかしたら間に合わないのに家の前をデコレーションしておきながら留守だと、お菓子を貰いにきた子達が「なんだよっ!やってないのかよっ!」と怒るかも。
だったら今年は最初から「ウチは参加していません」といういうスタンスにしておいたほうが良さそう。

ハロウィーンがないかもなのは残念だけど、昨年ものすごく楽しかった遠征に今年も参加できることのほうが「ヤッター!」だし仕方ない。


BGM「YATTA」byハッパ隊


選ばれた~といってもレベルが全く違うけれど、本日のピンズは93年のコダック・オールスター・サッカー(Jリーグ・オールスター・サッカー)のピンズ。
Jリーグが始まったのが93年で、このオールスター戦も93年が第1回目の大会。
これは何かの懸賞で当たった2個セットもののひとつ。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pnst