
先日、家の近くの道路の脇に「ロードキル」が。
鹿などをはじめ、たまに見かけるので、そう珍しくもないのだけれど、通り過ぎる際に目の端に見えたのが、どうも「アルマジロ」に見えた。
車に同乗していた息子に「今のアルマジロ?」と聞くと、やっぱりそのよう。
へ~、前に一度、家の庭で去っていく姿がアルマジロっぽいのは見たことがあるけれど、やっぱり家の周りにいるんだ~。
と、よせばいいのに、息子と2人、車を停めて少し歩いて戻ってアルマジロのロードキル確認。
車に引かれたにしてはシャープな傷口があるだの、プチCSI気分で何があったのか考察してみたりして・・・
手を合わせて成仏を願い、さ、車に戻ろうと歩き始めたところに、1台の車が通り越していった。
瞬間、息子と私、同じ思いがよぎる。
「まずい。あの車から見れば、私が車を動物にぶつけてしまい、確認に戻ったように見えるよね。」
野次馬根性で何でも見てみるんじゃなかった・・・
誤解されるような行動は慎もう。
本日のピンズは、オースティンでのアルマジロとはちょっと違うかもしれないけれど、その土地を代表する動物ということで、オーストラリアのブリスベンの「ローン・パイン・コアラ保護区」のピン。
これは、W先輩からお土産でいただいたもの。
オーストラリア通のW先輩からは、毎回違う種類のピンズをお土産でいただいているので、これからもオーストラリアものは続々登場予定~。
BGM「ハート・オブ・ロックンロール」byヒューイ・ルイス&ザ・ニュース
アルマジロの出てくる歌は思い浮かばないので、アルマジロが生息する「オースティン」が出てくる曲で・・
♪Tulsa, Austin, Oklahoma City, Seattle, San Francisco,too
ヒューイ・ルイス&ザ・ニュースの来日公演も観に行ったな~。
