HOME DEPOT PIN | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-pin52

オースティン「クール・ハウス・ツアー」に出かけた。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-ch1

COOL HOUSEとは、つまりは電気などを使わずに、家の設計段階から家の方角や素材などで「夏はすずしく冬は暖かく」暮らせるようにエコ工夫されている家。
普段は普通に人が住んでいる家を、今日だけ一般公開してもらえるもので、各家ではオーナーや設計者、施工者などが説明をしてくれる。

今年のツアーには、以前に書いた、造形アーティストCさんの家も対象に選ばれた。
義両親が滞在中なので、Cさんの家だけでも見てみる価値はあるよ~ということでツアー参加となったのだった。

公開しているとはいえ、普段は個人の住居。写真を撮るのは遠慮する。
他の見学者もみんな手ぶらで見学している。やっぱり写真を撮るのや、家の物をこそっと入れてしまえるバッグを持っての見学はマナー違反でしょう。

チケットとなるパンフに掲載の写真を載せてみると・・・

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-ch2

やぱり写真だけでは一面しか見えないのでイメージが違うけど・・・

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-ch4

どの家もだいたいオーナー自体が何らかのアーティスト。
それで自分のデザインと建築家の知識をコラボレーションさせて家を作っている。

今日もTシャツ@TEXAS(テキサス州オースティン)-ch3

省エネな家というだけでなく、インテリアなどもアーティスティックにデコレーションされていて、そういう部分を見られるのも面白かった。
中には、人形の頭部ばかりがずらりと並んでいるなんていう一風変わったアーティストの家もあったりしたり、ね。

本日のピンズは、家作りDYIといえばココな、「ホーム・ディーポ」のピン。


BGM「家をつくるなら by 加藤和彦」