
月面に宇宙ロケットがクラッシュ!というNASA「LCROSS」プロジェクトの予定の朝。
このLCROSSプロジェクトは、月に水資源が存在するか探るためのものらしい。
ロケットを月面にぶち当てて、隠された氷の存在が確認できれば、将来人類が月に住むことも可能かも、という検証を行う目的。
何か見えるかも?と息子も早起きを予定。
(というか・・宿題が終わらずに早朝にする事にしたので、結局そのために朝4時半に起きざるをえなくなってしまったけど。)
淡い期待も、早朝から雷雨で月すら見えず。

(↑我が家の望遠鏡)
そして、NASAがインターネットで中継する予定だった映像も、どうやら失敗(画面は真っ暗なまま)で終わったそうな。
映像を期待していた人々はがっかり。
NASAによると、機器は作動していたがなぜか衝突の瞬間写真が見当たらず。のちほど、撮影されたものの中から厳選した写真を公開するそうだ。
なんだかこの話、映画「カプリコン1」を思い出させるような・・・?
本日のTシャツは、05年、息子がカブスカウトとしてNASA宇宙センターに宿泊キャンプした際の記念Tシャツ。

NASAの施設を見学や体験し、夜は宇宙センター内に宿泊するのだけど、朝の目覚めは宇宙飛行士が宇宙で体験するように「音楽でお目ざめ」。