06 フリースケール・ハーフ・マラソン T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

今日もTシャツ@TEXAS-716

英語では何と呼ぶのだろう?
日本語でも何と呼ぶのかわからなかったが、どうやら「ピンポン・ダッシュ 」とか呼ばれたりするらしい。
用もないのに、人様のお宅のドアベルを「ピンポ~ン」して、ダッシュで逃げ(隠れ)、呼ばれたと思って出てきた人が「誰?」という顔をするのを見て楽しむいたずら。

これにときどき襲撃される。
だけど、子供のいたずらなので、周到さがない。
昼間、子供たちの一群がウロウロしてるなあ~と思ったら、向かいの家をピンポン襲撃している。向かいの家のドアから見えないように壁の後ろに隠れているのだけど、「向かいの壁の後ろ」は我が家のドアに面している。
「あいつら、やってるな!」とウチの中から丸見えなのだ。
そして、その一群は、次に我が家のベルを鳴らす。
あなたたちね~、理科で勉強しなかった~?
昼間は外の方が明るいので、家の中から外の様子はよく見えて、「外からは屋内の様子が見えない」でしょ。
あなたたちには見えないんでしょうけど、たったいま鳴らしたベルのすぐ横の窓から外を見てたのよ、私。

今日もTシャツ@TEXAS-scrn
(窓に日光よけのスクリーン↑を取りつけているので中が見えにくい。この状態を見ただけで、子供たちはまさかこの窓から外を見てるとは思いもつかないのだろうなあ~。)

君たち、バレバレよ。
あまりのバレバレぶりに逆に呆れる。
窓の向こうに私がいるとは思わず、そろりそろりをやってきてピンポンして逃げてく姿を一部始終みてるのって、ギャグ映画みたいよ。

だが、タチが悪いのは、昼間の軍団より年上と思われる軍団。
週末の夜、11時、12時、そして午前2時といった時間に「ピンポン~」していく。
これは迷惑。
ドアを空けにいかないまでも、起こされてしまうから。

これが何度か続いたあと、夫が反応した。
逃げていった子達を追いに出て行った。
ここでも、子供らしい浅はかさが。
夫、子供たちが逃げたのと反対方向に向かった。ウチの前の通りは、ぐるりと回って一箇所に出るので、反対から追えば正面衝突できる形になるのだ。
尻尾をつかんでみると、町内の高校生だった。

高校生夜中に町内でピンポンダッシュ。
他に楽しいことはないのか?と思うけど、まあ、夜中に怪しい違法な事をしているよりは、かわいいいたずらかなあ~。
でも、やっぱり何度も夜中じゃ、迷惑。

先週末も、昼間に中学生軍団が突撃していたあとに、夜中に高校生らしきピンポンが来た。
夫、また追いかけに出る。
すると、パトカーが巡回していて「子供たちを見かけなかったか」と尋ねられたそう。
ついに、誰かが業を煮やして警察呼んだのか?
子供たち、いたずらも限度を考えようね。

(ちなみに、先週末の昼間にやってたのは息子の同級生グループだったけど、息子はそのグループではなく、やってませんよ~、念のため。)

本日のTシャツは、ピンポン・ダッシュで逃げていく一群的な図の、06年「フリースケール・ハーフ・マラソン」参加Tシャツ。
(私が走ったフルマラソン参加シャツは色違いで、08年1月1日 に既掲載。このハーフの方は、大会後に売られていたのを買ったもの。)
ここまでの団体でダッシュしていくのを見たことはないけど、10人くらいでのは見たことがある。
人数多すぎじゃね?いたずらして隠れるにはさ。