99 RACE FOR THE CURE T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

275

クリスマスで、義両親が我が家に滞在中。
クリスマスの準備など、忙しいので、Tシャツのみアップ。

<ちびっと日記>
子供の学校は学期末最終日で今日は「PJパーティー」。「PJ」はパジャマの事で、くつろいでパーティーを楽しもうという雰囲気作り(?)なのか、パジャマで登校となる。もちろんパジャマが嫌なら普通の服でOK。
今日のパーティーは、1教室が電気を薄くして音楽とスモークを流したダンス会場、1教室が食べ物を並べた飲食会場、1教室がクラフトを楽しむ会場、という構成。

食べ物は保護者の持ち寄りなので、クッキーを持って行き、会場に置いた後「子供達は今グランドで遊んでいるよ」と聞いたのでちょっと見てみようとグランドに出るドアを開けたら・・・遊びが終わって各クラスの記念撮影を行っているところだった。
あっ!しまった!でも写真のフレームには入っていないよね?
と思っていたら、その後送られてきた写真に・・・・背後霊状態でしっかり写っていた。。。
しかも「あっ!」と驚いた瞬間のまぬけ顔で。
せっかくの記念写真なのに、ゴメンね~。。。
in
前列真中の子は、ピンクのPJにピンクのバスローブ姿と気合が入っている。

学年があがるとPJ参加に数は少なくなってくる。低学年の頃は、PJデーはボードゲームなども持ってきてよいゲームデーというのが多く、PJ姿でスリッパ履き、枕を抱いて登校する子などもみかけたりした。
最初びっくりした、このPJデー。って、今でも不思議に思うコンセプト。
(学校内に入るには、運転免許をスキャンして犯罪歴(多分性犯罪歴)がないか確認して訪問証が出されるので、危ない人が校内に入ることはないようには対策がなされている。)