ダラス・カウボーイズ T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

202

ああ~また要らんTシャツこうてもうた~。。。

近く(と言っても家から7kmくらい離れてるかも)のスーパーが閉店することになり、店一掃の閉店セールを行っている。
関西人の血のサガなのか、私は「セール」「値引き」の言葉には弱い。
同じ品物を安く手に入れるのがバーゲン・ハンター・ゲームの勝利なのである。

と言うわけで、もちろんこのスーパー閉店セールも覗いて見る。
閉店まであと6日となった現在では、食料品は30%引き、一般商品が60%引きなどとなっている。
しかし、既に店は商品がかなり閑散とした状態。先週までは、一般商品が50%引きであったのだが、その段階でかなり売れたようだ。

50%引きの段階で、私も寄っていた。
だが、このスーパーは土地代の高い場所柄か、他のチェーンスーパーより売値が高いのだ。30%、50%引きでも、他店とあまり変わらない値段になったりする。
例えば、結局私が買った栄養ドリンクの例。
いつものスーパーでは6本パック6ドル50セント。が、このスーパーでは通常8ドル50セントだったのだ。セールで4ドル25セント。半額!といっても、いつものスーパーと比べれば2ドルちょっとしか変わらない。
閉店セールにしては、あまりおトク感がないな~と、ハンターには期待はずれに終わった。

しかもお得商品を吟味していたら隣から「ハ~イ!」という声が。
同じ町内の方だった。バーゲンハンター・モードで出会うと気恥ずかしい。「何か良いのもありました~?」とさりげなく挨拶しておく。まあ、あちらもセールを見ておられたのだし、いいのだけどね。

このスーパーでは、プロ・フットボールのチーム「ダラス・カウボーイズ」のアパレルをコーナー展開していた。
息子がカウボーイズは好きというので、ここのシャツを持っていたくらいなので、見てみる。
山のようにあるTシャツは大人サイズがほとんど。息子サイズのフード付きスエットは、質は廉価のスエットなのだけど、半額で約10ドル。キャンプなどで重宝するので買っておく。
そして・・・ついでに「そのうち着られるから」大き目サイズの長袖Tシャツも数枚買ってしまう。
この「そのうち」「ついで」が間違いなのはわかっているが、Tシャツマニアのサガ、棚のシャツたちが「Pick me!! Pick me!! Take me Home!!」とささやいているように思えてしまうのだわ。

と言うわけで、本日のTシャツはこの「ダラス・・カウボーイズ」Tシャツ。
一枚、息子にはかなり大きめサイズで買ったのだけど、もしかしたら着られる頃には親の選んだ物など着たくない年頃なのかも、で、一応私の物としておく(YOUTHだけど私が着られるサイズなのだ)。多分、私のクローゼットでねかせて将来息子がOKなら譲る、という事になるかと思う。

バーゲンハンターが常に心に留めておかねばならない一言。
「安物買いの銭失い」
わかっちゃいるけどやめられない、Tシャツマニア。

ちなみに、昨年度のダラス・カーボーイズの専属チア・リーダー・チームには、日本人チアリーダーの方がいらっしゃった。
yoshiko
チアリーダーに選ばれるのは試練の道。その過程を追うリアリティーTV番組まであった。(確かMTV系のチャンネルで放送していた)
難関の道を見事パスした檀上欣子さん。なんだか私も嬉しかった。