
以前に書いたが、昔持っていたアナログ・レコードをデジタル化している。
そのきっかけは、ポリスの再結成コンサートだった。
現在、再結成コンサートツアーをしているポリスを、大型電気店が広告にタイアップしていた。抽選でコンサートにご招待などといったキャンペーンを行っていて、広告ではポリスの写真が「これでもか!」というくらい使われていた。同じ広告には、ポリスの最新盤ベスト「アンソロジー」CDも。
ポリスかあ~、懐かしいなあ、と、一番好きだったセカンドアルバムが聴きたくなった。しかし私はそれをアナログLPで持っていて、再生できるレコードプレーヤーがない。
CDを買おうかと思って目に付いたのが、アナログ盤をデジタル化できるプレーヤー。
実は、アナログ盤のフォーマット変換は数年前に一度プロジェクトを開始した事があった。
その時は、普通のレコードプレーヤーを買い、MDを接続してMD化を計った。が、LPを10枚も処理しないうちに、数日で針を折ってしまった。レコード針も簡単には手に入らない。そこで挫折してしまった、そのままになっていた。
デジタル化計画を再開したのはいいが、レコードは箱に詰めてガレージに埋もれている。何とか掘り返していったが、ポリスの入っている箱は手前にはなかった。
今日、ようやくポリスも入った箱を発掘。ようやく、ポリスが思う存分、久しぶりに聴けた。
やっぱり、良いなあ、ポリス。
というわけで本日のTシャツは、83年カリフォルニアでのポリスのコンサートの会場警備員用のシャツ。
このシャツは、昔、原宿の古着屋さんで購入した。確か「VOICE」か、「Deptストア」のどちらかでだったはず。
レア物なのとデザインで買ったが、サイズはかなり大きい。
警備はしていないが、ポリスは初来日の80年の時にコンサートに行っている。

ステュワート・コープランドのドラムがすばらしかった。
ポリスがデビューした頃、78年~79年は、パンクやニュー・ウェーブとされるバンドがいろいろ登場してきて、音楽シーンが非常に面白かった。その頃のレコードも含め、まだまだ発掘作業は続く。
ポリスの歌がまた応援してくれる。♪It's alright for you ♪
大好きな音楽が聴ける幸せ。It's alright for me. である。