04 UTポーカー・ウォーク T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

95

オースティンの南にあるサン・マルコスという街に大きなアウトレット・モールがある。
そのモールの中のスターバックスに入ったら、ドアを開けるなり、ドアのそばのテーブルの4人が楽しそうに「ハ~イ!」と大声で挨拶。「今日はゲーム・ナイトなのよ」と。
見ると、注文カウンターの上に「GAME NIGHT」と書かれ飾り付けされた横断幕もかかっている。
4人がゲームに興じているほか、各テーブルにもゲームセットが置かれている。私が座ったテーブルにはポーカーが置かれていた。
平日の夕方で、お客さんはほとんでいない。4人はテーブルの間に広げられた「ツイスター」を始めた。
何だか良くわからないが、店はお客さんがほとんどいないし、特に迷惑になるわけでもなし、楽しそうなのでいい。次に来店したお客さんも「ハ~イ!ゲームやる?」と声をかけられていた。
こういうのは、どこのスターバックスでもあったりするのだろうか?それとも、ここの店が暇なので思いついたものなのだろうか?

スターバックスのテーブルにポーカーが置かれていた、という事で、本日のTシャツは、テキサス大学の「ポーカー・ウォーク大会」Tシャツ。
これは、チームを組んで1マイルのコースを歩き、コース上5箇所でポーカー・チップを集める。ウォーキング終了後、チップを賭け、ポーカーハンドで勝負が決まり、賞品が用意されている・その後はみんなでランチを食べながらピクニック、というレクリエーション・イベント。

テキサス・ホールデムというのがポーカーの主流らしいが、寄付金集めのイベントなどでポーカー大会が開催されるのもよく目にする。テキサスではポーカーは盛んらしい。
私は、ポーカーフェイスが苦手なので、ポーカーには向いていない。ツイスターならいいけど、スターバックスではゆっくりコーヒーを味わうのに専念したい。人が楽しいでいるのを見るのは大歓迎だけどね。

ギャンブルなのかわからないが、近隣で人気なのが「BUNCO(バンコ)」というさいころを使うゲーム。
町内会だけで、2つのBUNCOグループがあり、定期的にメンバーの家に集まってはゲームをするらしい。
私も誘われたのだけど、BUNCOというのを知らないので辞退したら「いいのよ。さいころが振れればOkだから。」と言われた。
グループの一つは女性ばかりで集まるらしい。BUNCOって何なのだろう?