CAPITOL 10,000 30周年T | 今日もTシャツ@TEXAS

今日もTシャツ@TEXAS

コレクションのTシャツのリスト作りも兼ねて毎日1枚づつにスポットをあてて掲載。Tシャツ掲載終了後はピンズのコレクションへと移行、続いて「貯まってしまったこんなもの」を掲載しつつ、日々の呟きを。→ほぼTシャツブログに戻りました。基本ランニング関連です。

4

今週末、オースティンで一番大きい10kmRUNの大会がある。大会名は「CAPITOL 10,000」。
78年から毎年開催されているこの大会は、今年が30回記念。

30年の歴史をふりかえった記事によると、
第1回大会は、800人の参加を予想していたところ3400人が参加登録。予想を超えるランナーの数に対応するため、急遽コースを変更したのだそうだ。
参加人数は、87年に28,000人を記録。今年は3万人の参加を目指しているという。

その30年間、30回欠かさず走っているランナー43人いて、そのうちひとりは毎年何らかの仮装コスチュームを着て(大会には仮装の表彰部門もある)30回毎年欠かさず走っているというのは、すごいな~と感心してしまう。

参加者の年齢は、78年大会は最年少6才、最高齢69才だったのが、今年の大会は最年少1才最高齢95才。
年少のほうは、親が「ベビージョガー」というジョギング用のベビーカーに乗せて押して走るのだろうから、まあおいといて、最高齢参加者の年齢がグンとあがっているのが嬉しい。

大会を前に、本日ゼッケン交付に行ってきた。
ゼッケンとともにいただいた参加Tシャツは、30回を記念して、30年前の第1回大会のデザインをもとにした「レトロ仕様」。
写真の左が78年のシャツ。右が今年のデザイン。

ちなみに第1回大会は参加費が3ドルで、55分以内にゴールした人にTシャツが配られた。
今年の大会は、参加費30ドル(私は超早期割引の期間に早々エントリーしたので15ドルだったけど)で、全員に参加Tシャツ付き。