りんごままと3匹のコブタ -414ページ目

まだ

今日は、幼稚園の遠足の日スポーツ


本当は、先月だったんだけど、雨で延期に、


だから あ~ちゃんにとっては、『待ちに待った』という気分だったようで、


いつもなら、起こさないと起きないのに(日曜は例外だけどね)


今日は、超・早起きメラメラ


まずは、荷物の確認目次に着替えTシャツ。


いつものあ~ちゃんからは、ありえない、俊敏な動き走る人DASH!


ヤル気充分ですチョキ


でも・・・


りんごままが、朝御飯の準備をしている間にぐぅぐぅ







まだ、遠足にも行ってないのですがガーン


ちなみに、遠足の感想は、


『副園長先生が、遅れて、自分の車で来たこと』


『副園長先生が、幼稚園で飼っている、ウコッケイにわとりの為に、


ミミズを探して持ち帰ったこと』


だそうです、それって、『遠足の思い出』じゃなくて


『副園長先生、観察報告』ではないのでしょうか?

うげぇ~

例年なら、梅雨に突入しているらしいですが、


今日も、朝から日差しが照りつけて、暑かった~晴れ


暑いのは苦手なんです、私・・・と思っていたら


涼しくなるような、事件発生!!


それは・・・


去年の夏に、カブトムシを飼っていたのですが、


夏の終わりと共に、カブトムシは天国へアップ


そして、あ~ちゃんのカブトムシブームも終了したので、


当然のことながら、使っていた虫かごは、放置状態


そして、もうすぐ1年、今日何を思ったか、虫かごを覗いてみると目


な・なんだはてなマーク



この気持ち悪い物体は叫び


むか~し・むかしの大昔、


りんごままの、弟くんが、収集していたものに、似ているような・・・


直視できないけど、多分カブトムシの幼虫しょぼん


それも、何故か、土から出てきているぅ~叫び


それに、動いているガーン


き・気持ち悪いショック!


カブトムシの幼虫ってそんなに簡単に、


繁殖するものなんでしょうか?


先ほども、書きましたが、約1年間全くの放置だったんです。


土を足してやったり、適度な水分を、やるわけでもないのにあせる


なんで、望んでないのに、いるのよあんた!!


その上、まだ土の中にいないといけないはずなのに、


なんで、出てきてるのよプンプン


とにかく、触りたくない!!見たくない!!


と言うことで、土を幼虫の上から掛けておきました。


そして、霧吹きで、水をやればいいそうですが、なかったので、


ジョロで水をやっておきましたショック!


あ~気持ち悪かったショック!


成虫になるまで、たいしたことは、しなくていいそうなんですが、


気持ち悪いので、今日来ていた、じぃじに預けました。


あ~ちゃんは、少し残念そうだったけど、


成虫になったら、返してもらえると言うことで納得してました。


ちなみに、「去年は、カブトムシだったので、


今年は、クワガタになっていて欲しいなぁ」と希望


多分、その、望みは叶わないと思うけどねにひひ


涼しくなるというか、嫌な汗をかきました汗


ここから下ダウンは不得意な人は見ないほうがいいかもガーン





私だって

あ~ちゃんの、歌声音譜は、何度か披露させてもらったのですが、


その時ち~ちゃんはいつも、『その他大勢』役


なので、今日は、メインボーカルカラオケにひひ


バックミュージックに完全に負けていますが、


パンツおパンツ(赤)丸見えですが、


そして、歌う前は、本人一押しの『かわいい顔』してますが、


聞いてやったください。


『今月の歌5月・6月バージョン』ですニコニコ