りんごままと3匹のコブタ -399ページ目

小さな探検隊

先日(7/28)のブログで、


朝からセミセミの鳴き声に激怒していますむっと書きましたが、


奴らどうやら、りんごままを本気で怒らせたいみたいですめらめら


先ほど(といっても21時ごろ)あ~ちゃん&ち~ちゃんを


寝かしつけるため、親子3人仲良く川の字で転がっていたら・・・


「バタバタッ・・・ゴンドンッ


と、窓に何かが当った音が・・・犯人はセミセミなんです。


時々なんですが、夜中に、少し弱りかけのセミセミが、


死に場所を捜すように、我が家家の庭やベランダにやってくるんです


(ってうちはセミセミのお墓か!!



で、朝までに死んでくれていたら、まだいいのですが、


最悪なのは、朝まで生きていて、そして最後の力を振り絞る


といった感じで5時から鳴き始めるやつむっ


その鳴き声は、公園から聞こえてくるものとは、


比べ物にならないくらいにデ・カ・イ爆弾本当に迷惑です泣


なので、何とかしなくては・・・と思っていたのですが、


あ~ちゃんは、この迷惑な訪問が、かなり嬉しそうやった!


昨日から使用している、新アイテムの懐中電灯ひらめき電球片手に


気分はすっかり探検隊です苦笑




『光の先にはいったいどんな魔物が潜んでいるのか・・・』

一旦CMへ・・・

そして、CM明け、あ~ちゃんの

『まま、ほしい~よ~』

と、言いたげな、視線を無視して、りんごまま

『自分の居場所に帰れむっ

という気持ちを込め、セミセミを鷲掴みにして公園に投げましたアップ

はぁDASH!今年の夏が終るまでに、いったい何匹のセミセミ

りんごままは、投げればいいのでしょうかはてなマークはてなマークはてなマーク

ご対面

先日、お友達から、カブトムシカブトムシ夫婦をもらい


上機嫌の、あ~ちゃん&ち~ちゃん


でもね、あ~ちゃん、本当はクワガタノコギリクワガタが欲しいのです・・・


りんごままが、妊婦さんじゃなかったら、


一緒に探しにいってあげれるんだけど・・・


今年は無理泣


なので、甘いかなぁと思いながらも、先日ホームセンタ-に


行った時、のこぎりクワガタの夫婦を購入しました汗


ペアーで1,280円也¥(ちなみにカブトムシカブトムシは980円です)


ついでに虫かごや土なんかも買ったので、


1,280円では済まなかったんだけどね苦笑


はぁ~DASH!りんごままが小さい時は、田舎に帰れば


腐るほどいたのに・・・ガックリと思うのですが


あ~ちゃんが大喜びで毎朝、カブトムシカブトムシ&クワガタノコギリクワガタ


の餌の交換をせっせとやっているのでよかったことにしましょう・・・


でも、一つ問題が・・・


せっかくカブトムシカブトムシ&クワガタノコギリクワガタ(ついでにサワガニカニ)の


面倒を見ているのに、カブトムシカブトムシ&クワガタノコギリクワガタは夜行性の為


あ~ちゃん&ち~ちゃんとは、ほとんど対面しません・・・


昼間、何もいない虫かごを覗いては


「まだ、寝てるのかなぁ~」


と、つぶやくあ~ちゃん、土の中に手をつっこんで


捜す勇気はないらしい・・・


そして今日、お風呂温泉から出てきたら、なにやら玄関が騒がしい


そうです、カブトムシカブトムシ&クワガタノコギリクワガタが土の中から出てきています


嬉しくなって、玄関に見に行くあ~ちゃん&ち~ちゃん走る人DASH!


でも、電気ひらめき電球付けたらまた潜っちゃいましたダウン


なので、暗闇にしてから再度、観察開始目




暗くて見えないので、懐中電灯ひらめき電球で照らして見てます目


この後、寝るまであ~ちゃんの


「カブトムシカブトムシ&クワガタノコギリクワガタスペシャルトーク」は続きました・・・


よく出来ました

今日は、近所のお友達と映画を見に行ってきました映画


夏休みの映画といえば


『ディアルガVSパルキア ダークライン』  





パンフレット見てもわかると思いますが、



なんだか怖そうえー



その上、映画館でしょ、音は大きいし、暗闇だし・・・


あ~ちゃんはともかく、ち~ちゃん大丈夫なのかしらはてなマーク


でも、大ブタさんを当てにしていたら、映画終ってしまうので、


とりあえず、行ってみましょう


結果・・・2時間ほどでしたが、以外と平気で、


賢く、静かに観ていました目

というか、正確には、楽しく食べて飲んでましたジュース


余談ですが、映画に行って気が付いたのですが、


実はりんごまま映画観に入るのは、6年ぶりなんです苦笑


6年前に観た映画は・・・『猿の惑星さる


なんとも、ドラマテックな映画でしょ泣


少しだけど悲しくなりましたガックリ


帰ってからも興奮冷めないあ~ちゃん、パンフレットに釘付けです