■第15回 活動記録
Ⅰ実施日:2015年11月15日(日)
Ⅱ実施場所
セッション実施場所:千葉市中央コミュニティセンター
Ⅲ活動内容
セッション
Ⅳ参加者 計10名
乙ハヂメ、こてつ、量産型小市民、美緒、オガワン、TOTO、フジキ、オキ、lamancha、まり(見学者)
Ⅴ活動内容詳細
①顔合わせ
②セッション2卓実施。詳細は下記の通り。
ⅰ)『天界戦記WINGWALTZ -白と黒の翼を持つ叛逆者(リベリオン)-』※自作システム GM:フジキ
実施シナリオ:「天の彼方へ」
2015年11月某日。千葉県某所において発生した、とある人物の不審死が天界の住人の関与と踏んだW.I.N.G.は、PC達にその調査の指令を出す。
影で暗躍する、アーガスとアビス・・・そして、そこには天界の住人とは別に、魂を食らうモノ・・・「オーライーター」の姿もあった・・・。
参加PC紹介及び、マスターからの感想
①シュヴァルツフランメ(PL:オキ)
・病弱の女性(アーガス)と元傭兵の男(アビス)のリベリオン
■マスターの感想
(別のシステムで遊んだ時のように)今回もパーティーのサポート役としてのポジショニングが光ってました。
特に、他のPCが情報収集の為に行ったブラフを上手い具合に繋げ、見事に辻褄を合わせたのは、GMとしては助かりました(TRPGは「筋書きの無いドラマ」である事を、見事に体現していました)。
②アイスブリンク(PL:TOTO)
・陽気な男(アーガス)とクールな子供(アビス)のリベリオン
■マスターの感想
物語初期のRP部分では、陽気な男の方が目立っていましたが、事件を調べる段階では子供の方がまるでコナ○君ばりの調査力を発揮してました(でも、陽気な男の方もエンディングではオチとして活躍してましたが)。
③パープリン(PL:オガワン)
・小学生アイドル(アーガス)とその追っかけの男(アビス)のリベリオン
■マスターの感想
PCのアーガスとアビスの関係では「姫とその下僕」という感じで、特に姫(小学生)キャラが調査、RP共に大活躍で一番目立っていました(あと、一番ブラフの規模が大きかった気もします)。
④ムクロ(PL:まり)
・平凡な女子高生(アーガス)と同じ歳の元傭兵の女の子(アビス)のリベリオン
■マスターの感想
今回2回目のTRPGプレイという事でしたが、「生き別れの妹がいる」という設定を見て、こちら側で急遽「重要NPCが実はその妹だった」という無茶振りをしましたが、見事に対応していました。
やはり、TRPGのプレイは経験では無いという事を、改めて教えてもらいました。
ⅱ)『ソード・ワールド2.0』 GM:乙ハヂメ
【実施シナリオ】
『ドラゴンレイドビギンス』より、第三話「覆われた森」
~予告~
ラザエンの転生体である少年・ニールを無事保護することに成功した冒険者達。
キミたちは冒険の疲れを癒やすべく、〈水晶の欠片亭〉で休息を取っていた。
トリマシェーラは事件以降、何度もニールに会ってはガレナンドの居場所を探してもらっている。
しかし、まだラザエンの記憶を思い出したばかりのニールはうまくガレナンドの位置が掴めない。
ここ数日を掛けてわかったのは、どうやらガレナンドは西の方角に居るということだけ。
しかしトリマシェーラは、その僅かな情報だけを頼りにガレナンドを探しに行くという……
【参加PC紹介と所感】
①アレックス・ルイ・アームストロング(PL:こてつ)
種族:ソレイユ 生まれ:拳闘士 性別:男 86歳
冒険者レベル4
技能レベル グラップラー:4、エンハサー:2、スカウト:3
継続参加その1。
装備にお金がかからないので、アレックス金融としてパーティーの金銭的支柱に。
しかし!ソレイユに金利はわからないのだ!w
多分、無利子無担保。下手すりゃ貸したことも覚えてない。
お金はかからない!と思ってたが、2回指輪割ってて多分今回赤字。
相変わらず野生の勘が冴え渡る野生児。
しかし!今回はタイムテーブル管理のシナリオで夜になるとお眠になるアレックスの為にほぼ毎日半日のみの活動に。どんだけ健康的なんだキミたちは!
戦闘では、毎度のことながら本当に投げが厄介でしたよ!w
②チャーリー・マクフラッター(PL:量産型小市民)
種族:人間 生まれ:傭兵 性別:男 16歳
冒険者レベル4
技能レベル ファイター:3、ライダー:4、レンジャー:1
復帰メンバー。
パーティーのリーダー的存在。
しかし前回不在だったのは、なんでも家の法事だったとか。
そして地元で流派のコツをるかんだとかなんとか……
次回、その技は冴え渡るのか!?
ファイター/ライダーというお金のかかる構成なので、アレックス金融の良いカモ。
しかし、装甲強化されたチャーリー&ウォーホースはホントに頑丈。
躱すアレックス、固いチャーリー(&馬)で、危なげなく前線を維持。
命中にやや難があれども、後衛からのバフでもって、重い一撃を繰り出すダメージディーラーとしての役割をきっちりこなしておりました。
③ノエル(PL:美緒)
種族:タビット 生まれ:妖精使い 性別:男 10歳
冒険者レベル4
技能レベル フェアリーテイマー:4、コンジャラー:2、セージ:2、アルケミスト:1
継続参加その2。
メインのフェアテの他に、セージ、アルケミとサポーターとしての能力がしっかり向上。
攻めに守りに、パーティーを裏方から支える縁の下の力持ち。
あと、暴走しかけるチームの貴重なブレーキ役であるのは相変わらず。
今回はアルラウネやムリアン、ドリアードなんかが出てきたので、パーティーの外交窓口としても活躍でしたw
戦闘では、やはりナシルとエコーのコンボがキツかった……
「妖精を出したならばお前は何もできまい!」からのコンジャでバフ、アルケミでデバフ。
本当にありがとうございました。
個人の力を引き上げ、相乗効果を引き起こす要……よし、次は真っ先に殺そう。
④ナシル(PL:lamancha)
種族:フロウライト 生まれ:哲学者 性別:男 年齢:不詳
冒険者レベル4
技能レベル プリースト:4、ウォーリーダー:2、セージ:1、バード:1
新規参加メンバー
睡眠や食事が要らないので、なんだか他のメンバーと少しズレた感性の持ち主。
今回の時間管理制のシステムにバード技能がばっちりハマり、パーティーのMP回復機に。
まぁ、刺激的な歌を歌いながら歩くもんで必ずエネミーと接触すると戦闘が発生してしまいましたが……w
あと、蛮族向け外交官。
なんといってもナシルのクライマックスは
「登攀失敗⇒10m落下⇒粉々」
の、このシーン。
GM的には次はもうボス戦なのに、何故かその手前で死にかけるものだからヒヤヒヤものでしたw
戦闘では、ノエルのエコーと回復魔法二重掛けが本当に厄介だった!
まぁ、何故か本人の行使よりもエコーの方が効果が高かったのは謎だ!
にしても……やはりメインプリーストが居るとホントパーティーって安定するな。
という訳で、皆様第三話お疲れ様でした。
ダンジョンアタック、シティアドベンチャーと来て、こんどは時間管理制のマップ攻略式のシナリオでした。
本来ならもう少しウロウロしてもらって、中ボスとの戦闘を経たうえで霧の濃いところを探していたらボスと遭遇、最終戦闘へ……、という流れを想定したのですが。
またも無駄な寄り道一切なしの(まぁ夜になったら休息するんで最短では無いですが)攻略ルートに付き、まさかの中ボスとの遭遇なしでのクライマックスと相成りました。
今回は少しばかりエネミーの強さと数を弄くっていたので、今までのようなワンサイドゲームにはならずに済んだとは思いますが……
うーん。苦戦はさせたものの、割りと危なげなかった印象。やはり前衛と後衛の能力がしっかり噛み合ってた感じですね。
ダムドパワード・ヘルバウンドを1体出し忘れたのも痛かったな……
さてさて。兎にも角にも次回が最終話です。
前から申し上げていた通り、公式シナリオのままだとひたすらリドルを解かされるシナリオになってしまうので、物語の骨子はそのままに別の案を取り入れたいと思います。
個人的にはランダムダンジョン方式を採用するやも。
また近いうちに卓を立てたいと思いますんので、その時は是非に!
結果:シナリオクリア
経験点:1450点(+ファンブル分) 報酬:2400G&竜の宿り木(盟竜点50点)&ドロップ分 剣の欠片×5
(11/16 一時更新)
(11/17 更新完了)