PHPからだスマイル8月号掲載!早島妙聴学長コラム Vol.3 ~疲れをとる「気」のパワー | 千葉県/市川で気功の源流・護身術にもなる「気のトレーニング」

千葉県/市川で気功の源流・護身術にもなる「気のトレーニング」

『道・老子を学ぶ学校』本校 東京<道>学院 スタッフによるブログ☆市川・千葉にて出張教室開催中 お問い合わせは0120-64-6140まで☆

こんにちは。

道家<道>学院 本校 東京<道>学院です。

 

7月後半となっても、肌寒いお天気が続いている関東地方。

梅雨明けが、待ち遠しいですねおねがい

 

さて、現在発売中の⇒「PHPからだスマイル 2019年8月号」

『疲れをとって長生きする!』

道家道学院 学長 早島妙聴先生の連載コラム

Taoism for yor life 「気」の健康コラム Vol.3

『疲れをとる「気」のパワー』 が、
掲載されています!!
 
 

 

~~~~~~

 

疲れをとる「気」のパワー

 

<宇宙に満ち満ちている気>

 

令和の時代がやってきました。

 

前回も書きましたが、『万葉集』からとった

「令和」という言葉は、実はもう一つ意味があります。

 

TAOの哲学書である『荘子』の註釈書にある

「導引」(古代中国の健康体操)を説明した言葉で、

「気を体内に導いて調和する」(導気令和)

という意味なのです。

 

「気」というのは、この広い宇宙に、

満ち満ちているエネルギーのことです。

私たちのまわりにある、山や木や石ころ、

水にも「気」があり、私たちの体にも流れています。

 

そして、「疲れ」を感じるということは、

体内の「気」が滞(とどこお)った証拠なのです。

 

夏は外に出て体を動かすのが楽しい季節ですが、

自然の森を散策すると、心も体も元気になるという経験は、

皆さんもお持ちではないでしょうか。

 

つまり、森を歩いている間に、

自然の「気」を体内に取り入れ、

調和させることができるのです。

 

 

<気を調和しよう>

 

昼休み、近くの公園をゆっくり歩くだけでも、

「気」の流れがよくなります。

スマホばかり見ている方も、時々顔をあげて、

窓の外の青空や、緑に目を向けましょう。

 

静かに深呼吸して、「気」を調和させることで、

肩や首にたまった疲労が消え、すっきりすることでしょう。

 

~~~~~~

 

早島妙聴学長の連載コラムは、

道家道学院特設サイト ⇒生きるタオにも

掲載しています!! 

バックナンバーもご覧いただけますので、ぜひ、

アクセスしてみてくださいね音譜

 

 

PHPからだスマイル7月号には、⇒気のトレーニング記事も、

同時に掲載されています!!  併せてどうぞニコニコ

 

 

道家道学院 本校 東京〈道〉学院

【TAO ACADEMY】

 

横浜千葉・市川静岡長野・松本金沢 にて

出張教室開催中!

受講生の声 /コース案内 /アクセス

 

★ご予約・お問合せはこちら★ 

0120-64-6140

webからのお問合せ・資料請求はこちら

webからの説明会お申込みはこちら

スクールイベントの詳細はこちら

全国の学院情報こちら