本日も遊びに来てくださって、ありがとうございます☆







「え、寝てたんですけど…写真?!」




すんません、起こしちゃいましたね(._.)

なんというかほんまにあっという間のパピー期で
顔が変わってきました。
足も長くなったよ~!











『ママ~
 あのさー…』



『ママ~
 …(無言)』



『ママさ~
 …(その場からいなくなる。)』



『ママー!』



『ママはさ~
 ○○がほしいもの知ってるやろ?』
 (やっと、会話。笑)













〖ママ〗なんぼほど呼ぶ?


もうね、口開いたら言ってまう感じの〖ママ〗多し。













いつか呼ばれなくなるの、わかってるからさ



ちゃんと返事をするよ。


















だから、いつでもばっちこーい(o´▽`o)ノ























《基準》





時代が変わりました。



しみじみ、つくづく、じわじわ
感じています。










何が当たり前なんやろ。
何が正しいのやろ。
何か間違ってるのかな。










私は〔正しいこと〕を教えられてきたと感じます。




お箸の持ち方はこう!

敬語を使う!

あいさつをきっちりする!

えんぴつの持ち方はこう!

男は女を守る!





とかね。






じゃないと
それが出来ないと



〈恥ずかしいよ〉
〈カッコ悪いよ〉





って、感情があとについていました。












今はオリンピックでも取り上げられた〔多様性〕




お箸、いつか持てるようになるさ。

→食べれたらよし!





えんぴつさ、親指が長くて持ちにくい。

→グリップつけたら、ましだよ?
 (幼児さんだけじゃありません。)





女性もバリバリやからね。

→みんなで協力しようか。









あとについてくるのは

今は【感情】ではなく、【方法】かなと思います。


どうしたら、できるようになるとか
どうやったら、うまくなるとか。












そして、選択肢が増えました。



絶対こうじゃないとダメ!という価値観は
減りました。










その中で


自分が教わったこと、価値観を

どこまで我が子に伝えていくのか。









お正月は親戚で集まるものだよ!





これ、私苦手なんで…伝えてません(^-^;












って、変えて変わっていくのかな。












先日おともだちと話していて
思ったこと。







お付き合いいただき、ありがとうございました。