こんにちは、Chiaです*


前回の楽天マラソンで頼んだ、
ふるさと納税。


{F6FD9171-EBC4-4463-A3A0-87EEE7DC217B}



書類が揃ったので、
早速申告手続きをしました!


ふるさと納税をする前は
申告って難しいんだろうな、
確定申告って面倒だな、
というイメージを持っていました。


が、実際はとても簡単!

というより、簡単になりました


その理由としては、
ワンストップ特例制度ができたからです。

{C472DC65-3192-44D1-88D2-BD0E47A4DD62}


私は条件に当てはまっているため、
この制度を利用することにしました(*^^*)


申請まで完了しましたので、
私の【楽天ふるさと納税】での経験を元に
ふるさと納税の流れをご紹介します。

* * *


1.納税する金額を決める

ふるさと納税は、
自身の控除上限額を把握していれば、
自己負担2000円のみで納税を行えます。

なので、
2000円の負担で寄附できる上限
を調べます。

準備するものは、最新の源泉徴収票
または市町村から配布される納税通知書。

それを元に、以下のサイトに入力すると
上限の目安を確認できます。



※注意点としては、実際に寄附を行った年の所得税や翌年の住民税で控除されるので、この金額はあくまで目安としてください。


※また、住宅ローン控除や医療費控除をされる方も通常とは異なってきます。(ふるさと納税自体はできます◎)下記のサイトを参考にしてください。





2.お礼の品を選ぶ

まずは楽天で寄附する自治体・
お礼の品を選びます。

{E37A716E-277D-4739-BE05-9706063A4D9F}


いつも通り、
買い物カゴに入れて決済するだけ。

ですが私が経験した上で
注意点が2つあります。



①決済時の「注文者情報」において、
必ず氏名・住所が住民票情報と
一致すること。



※楽天会員の場合
例えば、旦那名義でふるさと納税がしたい、けれど楽天の会員登録は奥様名義だったとします。

そのまま注文してしまうと、奥様が注文者となってしまい、後日自治体からキャンセル連絡がきてしまいます。
(自治体によってはメールや電話のやりとりで訂正が可能な場合もあります

決済時には注文者情報は変えられないので、事前に変更が必要です。


ちなみに変更は簡単で、楽天トップページの右上の会員情報から変更ができます。

{3BACB8FF-7FA3-4DF9-822B-ABD06C481DA6}

変更した後は、決済のときにもしっかり反映されているか確認してください。




②クレジットカードを利用する場合、
必ず「注文者情報」に入力された
本人名義のものであること。

 
→こちらに関しては、決済時に変更が出来ますので、注文者のクレジットカード情報を入力してください。

寄附金は10000円〜になることが多いと思うので、楽天カードを持っていない方は作られてからのほうが絶対お得です。
ポイントタウン等を経由して作っておくと良いと思います。




ちなみに私が選んだお礼の品は
こちらです。




3.申請をする

私の場合、注文をしてから1週間以内に
自治体から書類が届きました。

{8CF72C8C-9739-4C04-A851-EDAC692AD90B}


中には、以下の物が入っていました。

・寄付金受領証明書
・寄附金税額控除に係る申告特例申請書
(ワンストップ特例制度)
・申請者の書き方マニュアル
・返信用封筒


これを受け取ったら、
あとは必要書類を揃えて、
申請書を記入して返信するだけです。



①必要書類とは?

必要書類は下記の通りです。

{5FAB2C40-78EB-4487-9005-6981BCE06C8E}
 
{E24DED3B-BC20-4185-846F-AB8154175010}


私の場合、まだマイナンバーカードを
発行していないので
通知カード+運転免許証のコピーで
対応しました。



②申請書の記入

申請書の記入自体も、
記入するところが少なくとても簡単です。


{5CF8C8D3-584E-4DE5-9B56-DCD2B9D3A499}


あとは、①②を揃えて
各自治体に送り返すだけです。


* * *


以上が、申請までの流れです。


私はお届けが先のものを頼んだので、
お礼の品はまだ手にしていませんが
そちらも届いたらご紹介したいと思います♪




ではでは(*^^*)


Chia


* *  素敵なブログを見つけるなら  * *

にほんブログ村 インテリアブログへ

にほんブログ村 インテリアブログ シンプルナチュラルインテリアへ