早いもので、術後4ヶ月になります。 

術後はゆっくりしたくて1ヶ月ほど仕事を休んだ後復帰しました。

傷病手当がもらえるように、長めに診断書を書いてくださったのでありがたかったです。


先月はフォロー健診に行き、とりあえず一旦終了にしました。また何か異変を感じたら受診らということで。


下唇の麻痺は、6月に入るころはまだ残っていて、食べにくかったり噛んでしまったりしていたのですが、受診の2日前くらいに急にスッと良くなりました。

100%ではないかもしれないけど、不便は感じていません。

ジワジワとすこーしづつ動くようになっていくのかと思っていたので、ある日いきなり動かし方を思い出したように治るんだ〜!と驚きました。


傷口は大分目立たなくなってきましたが、耳の後ろの辺りと、ドレーンの跡が少しケロイドっぽくなりそうかな、という気もします。そしてそこは痒いです、、


暑くなり、テープが痒いので貼らずに過ごす日もあったのですが、寝転んだりした時に耳の後ろの辺りが引っ張られるような感じがして少し痛いのと、紫外線対策でやっぱりできるだけテープを貼るようにしています。


病院の売店で買って帰った3Mのマイクロポアサージカルテープは粘着力が強くて、貼ったり剥がしたりを繰り返すせいで肌が負け気味だったので、優肌絆というテープに変えたら、少し良くなりました。


肌に優しい分、粘着弱めなので紫外線対策時期にはいいのではないかと思います。

傷跡をしっかり固定したい時期は3Mの方が安心できそうです。


術後変わったこと、、

唐揚げとか、ポテトとか、マーガリンとか、クッキーとか、プラスチックっぽい味?臭み?を感じるようになり苦手になりました。

植物性の油脂がダメになったのかな??と思ってます。

先生に聞いてみましたが、そういうのは聞いたことないですねー?と言われたので関係ないのかな?でも確かに感じるようになったんですよねぇ。

同じような方いらっしゃるかな?


あとこれは良い変化ですが、頬の内側を噛まなくなりました!

デブだから噛むんだと思ってましたが腫瘍のせいだったのかもしれません。

しょっちゅう噛んで口内炎になってたのでこれがなくなったのはとってもうれしいです^^


術後の経過はこんな感じです。

後は再発しないように祈るのみです!