こんにちは、パディのお母さんです。

今回は、年に一度の社員旅行。

でも、店長のパディと、副店長のミントはお留守番。

何という理不尽なビックリマーク

本当にごめんなさい🙇‍♀️

 

というわけで、パディが不在の為

お母さんが報告させていただきます。

 

11月14日(木)雨

午前8時40分、USJに到着。

雨なのに、入場ゲート前は、すごい人。

ハリポタは、1時間待ちか、2時間待ちか?

 

とにかく、ハリポタエリアの 入場整理券をゲットしなきゃ。

発券所までの道は暗記済み。

走れー!?

 

 

①入場したら、最初の角を右折。

②ヤシの木が終わった所で、右折。

   ジェットコースターの下をくぐり ます。

③「ウィザーディング・ワールド・オブ・ハリーポッター」

   の入り口が見えてきますが、

   通過して、ジョーズの撮影スポットを目指します。

   その近くに係員が立っているので、そこを左折。

 

お母さん、必死になって走っていたんだけど

息子二人との差はどんどん広がり

ヤバイ、って思っていたら

息子二人、急に歩き出しました。

 

「今日は、入場整理券、いらないんだって。」

やったー笑い泣き

 

あー、あこがれのハリーポッターエリアラブラブ

でも、アトラクションで待つことになるから、急ごう。

写真も撮らず

フォービトゥン・ジャーニーへ。

 

 

 

こういうのに乗って、映像とともに

ハリーポッターの世界を体感していくライド系アトラクション。

 

こちらも待ち時間0で、すんなり乗れました。

 

ポッターが、乗り物を先導していってくれます。

浮遊感、マックス。

イェーイ爆  笑

 

次のフライド・オブ・ザ・ヒッポグリフも

待ち時間20分くらいで乗れました。

(お母さんは、パス)

 

 

これが終わって、フォービドゥン・ジャーニー の前に行くと

もう2時間待ちの表示。

我々の判断は間違っていなかったグー

 

 

 

平日のお天気の良くない日。

開場前に並んで、真っ先にハリーポッターエリアに行く。

そして 、ホグワーツ城を目指す。

これが待ち時間を減らすコツのようです。

 

ヴォルデモートの杖

 

ハリーポッターの杖

 

教科書