お久しぶりでーす。

9月25日に、静岡県の浜松市に行ってきました。


目的は、

航空自衛隊浜松基地のエアフェスタ2014。


カフェのお客様で、元航空自衛隊にお勤めしていた方に

招待していただいて、

のこのこ行ってきちゃいました。

だって、こんなチャンスめったにないですものビックリマーク



基地に入場すると、

すぐに展示してあったブルーインパルス。

これは、1964年10月10日の

オリンピックの開会式で五輪を描いた貴重な一機なんだそうです。



整列したブルーインパルス。



ぞくぞくと、人が集まってきました。

あー、ワクワクする音譜



今日の乗組員が整列しました。



ものすごいエンジン音と、

軽快な音楽、アナウンス、観客の歓声の中

パイロットがそれぞれの機体の前に並びます。



パイロットが乗り込むと、梯子が外されました。



かなりの時間をかけて点検をした後

いよいよテイク・オフ。



カッチョイーラブラブ

こっち向いて手振ってるよー恋の矢





見よ、この美しい大空のダイヤビックリマーク





ブルーインパルスは

航空自衛隊に所属するアクロバット飛行チームの愛称。

正式部隊名は第4航空飛行群第11飛行隊なんだそうです。

ちと、むずかしい・・・・あせる



垂直に上昇してる・・・・。

よだかの星みたいだな。



「次は、世界一大きなハートを描きます。」

というアナウンス。





キューピッドの矢が放たれました恋の矢

けっこう風が強いので、

スモークが流されてしまっていましたが

なんとか、形をとどめていました。

にくい演出ですねー。



約1時間のパフォーマンス。

本当に貴重な体験をさせていただきました。

Kさん、ありがとうございました。


いつまでも、いつまでも

ブルーインパルスのこういった平和的な活躍が

見られますように・・・。

そして、世界中の戦火が消えますように・・・。





にほんブログ村  



にほんブログ村  


Paddy's Cafe  パディーズカフェ

(パディーズカフェ)


住   所・・・・・・・軽井沢町長倉2430-1

           国道18号沿い、軽井沢中学と軽井沢町役場の間

電   話・・・・・・・0267(41)0773

           エステート軽井沢と同じ番号です。

営業時間・・・・・・・9:00~17:00