先週の金曜日と土曜日、
両国で行われた整理収納フェスティバルに
行った。


目的は3つ、
・東北の整理収納アドバイザーに会うコト
・両日午後の講演を聴くコト
・家庭教育学級「親の片づけ・子の片づけ」時に案内できるパンフレットを入手するコト


金曜日の講演は
習慣化コンサルタント 古川武士さんと
ハウスキーピング協会澤一良代表理事との
スペシャル対談、

土曜日の講演は
「暮らしのおへそ」編集ディレクター
一田憲子さんのトークショー。

“その人だけが持つ習慣、

その人の根っこをつくるもの。
それをこの本では「おへそ」と呼んでいます。”
(「暮らしのおへそvol.26」紹介webページより)



まぁ✨
習慣のお話だらけじゃない!!


一田憲子さんのコトも「暮らしのおへそ」のコトも、
今回初めて知りました( *´艸`)

* * * * * * * * * *

ワタシは片づけの話をするときに、
習慣の話もしたいのです。

なので、
山形でセミナーをしていたときには、
・心地よい暮らしのキホンの「キ」→整理
・心地よい暮らしのキホンの「ホ」→習慣
のタイトルで各1時間半のお話をしました。


そのためにすごーくすごく本も読んだ。

そして、
整理収納フェスティバルに行く直前にも
1冊読んだ。




この本、
凄いな!って思った。


そしてすぐに毎日の運動習慣づくりの実験を
始めた。



* * * * * * * * * *

新しい習慣を作り始めてから1週間経った。

昨日、6日目にしてやらなかった。

単純に忘れていたの(*´ω`)


今日は今日で、
昨日の分はさておき
今日の分だけやった。


昨日までのやり方に微調整を加え、
今日からは新しいルールでやった。


* * * * * * * * * *

写真の本の主旨は、

ばかばかしいくらい小さな行動を
習慣にしよう

というコトだ。



なのでワタシは
「毎日1回以上の腹筋をする」
を習慣にした。

寝るまでの間に
たった1回で良いから腹筋をする。

破りようがないのだけれど、
6日目に出来なかったのは、
“次女に足を押さえてもらう”という
勝手なルールをくっつけていたから。

7日目の今日からは、
ダメ人間ソファーに足を押さえてもらい、
1日のうちの自分がやりたい時間に
やるように変えた。


因みに1日目は1回、
2日目は2回、
3日目以降は4回行っている。


しかしワタシの習慣は
「毎日1回以上の腹筋をする」


これさえクリアすれば
自分褒めの対象だし、
毎日余裕でクリア出来るし、
忘れたって偶々だし、
自分責めしないし、
平気な顔してまた続けて自分褒めするのだ。


* * * * * * * * * *

毎日の習慣(腹筋1回)も
月1の習慣(書類整理+α)も
年1の習慣(百日捨行)も
お手のものである( ´∀` )b

やりたいコトだから。


その一方で
“やらなきゃならないコト”と
認識するコトは、
“習慣化しなきゃ”とは思うものの
“習慣化したい”キモチとかけ離れている故に
取り組もうとすら、しないんだよねぇ( ´-`)


困った困ったと言いつつ、
本当に困っているわけではないからね( ゚∀゚)