母娘の中学受験ライフ⭐︎2025☆ -34ページ目

志望校、家族で一致していますか?



2024年組の皆さまの思いが届きますように✨

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸










我が家の夫、子供の勉強をみるのを基本嫌がります凝視(理科の力学だけは有無も言わさずやってもらいましたが)



なのに、志望校に関して私と娘で話していると、

口出ししてくるんですむかつき

訊いてないのに❗️



しかも、その時々でコロコロ変わるから

家族の結束もあったもんじゃないです。



塾要らずで家計が助かるあの学校とか、

学費が安い国立や公立とか、

入学後上位でいられそうなあの学校とか、

とにかく近いからあの学校とか、

地元の公立中とか←これが1番腹立つ


気分で言っているとしか思えないむかつき



私も私で、

痴漢に遭うと可哀想だから家から近い◯◯中が良いかな、女子だけのドロドロ関係面倒臭いから共学かな、などと日替わりでコロコロ変わってますけどね笑



でも、(娘が本心を言えるように)夫と違って私は口には出していないですちょっと不満



そんな両親の前で本心を言えないのか、

はたまた本当に気が変わるのか、娘自身も


「絶対この学校目がハート」ていうのが

定まっていないです。



私も娘も

夫のひと言に考えが揺さぶられては揺り戻し、

を繰り返しています。正直黙っていて欲しい💢



そんな、一致団結していない家族です真顔真顔不満





皆様は、お子様の志望校、

家族間で一致していますかはてなマーク



志望校って何を基準に決めれば良いのでしょうね汗



男女共学か別学、面倒見の良さ、

自主性を重んじる校風、大学進学実績、

通学距離、設備、部活、制服、学費、などなど、



親としてはいくつかの条件の中から

優先度の高い条件を満たし、


且つ、学力面で手が届きそうな学校を

志望校として決めたいところです。



子供本人の意向はどこまで尊重して

よいのでしょうかねはてなマークあせる



通う本人に任せてしまって良いものなのか、親が子供の性格や能力を見て誘導した方が良いのか、夫の意見も取り入れるべきなのか…キョロキョロ




この地域は中高一貫校が少ないので決めやすいと言えば決めやすいですよねにっこり



なのに我が家は意見が纏まっていません真顔



我が家が関東や関西に居住していたら、

学校がいっぱい有りすぎて

一生決まらないと思います悲しいぐすんグラサン


塾の先生に決めてもらってるかもニヤリ



もう6年生が始まるので

娘のモチベーション維持のためにも、


何となくでもいいから、

志望校一致させておいた方が良いですよね真顔はてなマーク



5年生最後の週





2024年組の皆さまの思いが届きますように✨

🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸🌸










この地域の入試もいよいよ終盤戦に差し掛かって

来ているのですね。



中学受験ブログを拝見していると、



お子様たちの、


最後の追い上げに向けた本気度MAXのご様子や、


本番での緊張のご様子、



お父様お母様方の、


お子様への不安と信頼の入り混じった


どうにも落ち着かないご様子など、



ブログの文面を通して伝わってくるものを


ひしひしと感じる度に、



ああ、私も1年後にはそちら側の空間にいるのだと、



娘も私も受験学年というステージに立つのだなと、



自分が段々と受験生の親になりつつあるのが


分かります。



私のスイッチが入った気がします。

(娘のスイッチはどうかな…?)




さて、今週は5年生最後の週です。



週末には、最後のテストゼミと実力テストが

あります。



有終の美を飾れるようにサポートしたいと思いますニコニコ

塾からの電話で母気合い入る