ちょっと前の話なんですけど。。きっと私が暗い顔していたのかな?
まだ5歳のこうたんマンに励まされてしまいました
「ママ大丈夫?ぼくが守ってあげるからね」
きっと深く考えているわけでもなく何気なく言ってくれたんだろうけど・・・
こうたんマンの優しい気持ちに私まで優しい気持ちになった日でした
そんな彼を見ていてまだ先の話になるのかな。。
反抗期ってどうなんだろう
今はまだほとんどを私がサポートしたり管理しているけど
こうたんマンへバトンタッチした時のために
{ママから大きくなったこうたんマンにメッセージ}
コントロールが思うようにいかない時期ってくると思う
それは思春期だったり成長期だったり原因は色々。。1つではないよね
こうたんマンが悪いわけじゃないからそういう時期がきても
けして投げやりにならないでね。
できる範囲でいいから自分なりにできることをするのが大事だよね
血糖が高い場合も自分を責めてしまったり気分が落ちてしまうこと
はしないでね!インスリンの量が違っただけ
こうたんマンは可愛くて優しい子(親ばかです^^)
でも絶対にこの病気と付き合っていく上で
ムカついたり悲しくなったり・・きっと私に暴言はくことあるよ
けどくさらないでほしい!!たとえそうなりかけたとしても。。。
インスリンを入れればいいって口で言うのは簡単だよね
頭では分かっていてもそれをやる本人ってうざかったり面倒だったり
けど今はまだそれしか方法はないから止めたり放棄しないでほしい
ママ大嫌いでいいから止めたりするのだけは嫌だよ!
な~~~~~んてこうたんマンが大きくなっている頃には
医学も発展していてコントロールも楽になっていて
完治にまた一歩♪になっている可能性大!
取越し苦労になってくれることを願います
そしたら恥ずかしいからそっとこの記事は消しましょ