産後はLDRで2時間過ごした。
今回は会陰切開もなく、裂けることもなかったので、縫わずに済みました。
そのおかげで、身体は楽だったー!
ハーブティーのおかげかな?


ちょうどお昼ごはんだったので、夫と一緒にそこで食べさせてもらって、こどもたちは入院する部屋で母が食べさせてくれてた。感謝!


赤ちゃんは、体温が低めらしく、少しの間、保育器に入れてもらうことになった。
夫は部屋に、私は少し寝かせてもらってその後は過ごした。


2時間後経って、部屋に戻ることに。
これまでの出産よりも身体は楽だったので、車椅子ではなく徒歩で向かうことに。

この選択が間違いだったガーン

最初は良かったけど、だんだん気分が悪くなり、耳が聞こえにくくなってきたガーン

廊下の椅子に座らせてもらって少し休み、落ち着いてから、なんとか部屋へチュー
ベッドに横になって、血圧はOK。

無理は禁物…!
自分が思うよりも体のダメージは大きかったチーン





それからは、ベッドに横になって過ごしてた。
寝れば良かったけど、興奮してか寝れずニヤニヤ


最初のトイレはナースコールするように言われていたんだけど、ちょうど行きたいときに助産師さんが赤ちゃん連れて来てくれた。

ゆっくり起きてトイレへ…。

と思ったら、やっぱり気分悪い!
耳が遠くなる!

トイレに座ってふらふらしながら、パットの交換とか拭きかたの指導を受けるけど、ボーッとしてて。

なんとか終えて手を洗って、そのときの顔は真っ青滝汗

助産師さんも心配して、一旦座ろうって言ってくれたんやけど、こんなとき、人を待たせるの悪いと思ってしまったアホな私。
それと、早くベッドに行きたくて、そのまま歩いたら…


あれ、ここどこだっけ?



気がついたらトイレ出たところに座り込んでて、助産師さんは夫を呼んでいた。


気を失ってたーーーー!!ポーン


人生初めての失神!
初体験!


一瞬、なんか別世界に行ってた!
目を開けたとき、そういえば病院だってすぐわかった。そのまま助産師さんと夫に抱えられてベッドへ。

近くにいた長男も母もビックリしていて、長男はひたすら
「母さん!なんでトイレのあと座ったん?足の栄養なくなったん?」
と何度も聞いていた(笑)
発想カワイーニヒヒ


ベッドでは血圧は正常に。

やっぱりまだまだすぐには回復しないんだなーと再実感。

その後はしばらく休んだ。

起きるときにはゆっくり起きて、しばらく座って過ごして、ゆっくり立って…とやったら、大丈夫だったので、家族が帰ったあとも、ひとりでトイレに行けました!



無理は禁物!!
しんどいときは人の言うことを聞く!


学びですー。