皆様こんにちは、ちーころファクトリーです。今日は自己紹介をしていきたいと思います。
私は保育士の資格を持って保育園で働き始めて30年が経ちました。
はじめ保育士になったのは小さい子のお世話が好きだったり、一緒に遊ぶことが好きだったりしました。そして自分がいつか母親になった時に参考になるかな、そんな想いで保育士を始めました。なので保育士をやっていたら育児もすごくよくわかって、何でも出来るぞ!なんと思っていたんですけど、実際は違ってやっぱり保育と育児っていうのは違うんだなっていうのをとても感じました。


だからこそわかることを、今後お伝えしていきたいなと思っています。


では、これからもよろしくお願いいたします。

 

初めましてちいころファクトリーです初めて声での投稿になりますお子さんの自己肯定感が上がるようなコンテンツをこれから考えていきたいと思っていますどうぞよろしくお願いします

 

みなさまこんにちは、久しぶりの投稿になってしまいましたガーン

今年も年長の担任になりました❣️
どんな顔を見せてくれるのか楽しみです🧒昨年の経験を活かしながら、楽しく保育をしていきたいと思います💖

昨年度の終わりに、ある女の子に
「先生は大きくなったら何になりたい?」
と、聞かれました。

「えー?先生は、お嫁さんにもなったし、幼稚園の先生にもなったし、あと何になろうかな〜⁇」というと

「え?!お嫁さんやったの?すご〜い(≧∀≦)」との事。

小学校が視野に入り、将来の夢が描けるようになって来る年齢。色々な職業を知って、なりたい自分になれたらいいと思いました。

それにしても、私もこれからでもまだまだ夢を持っていいんだ‼️と思わせてくれたiちゃん💖ありがとう😊何になろうかな❓

今日も幸せいっぱいの一日になりますように💖



今日もご訪問ありがとうございますラブラブ


 


保育園で5歳児クラスを担任


 EQ絵本メンタリング協会 認定講師をしています照れ


 


日々の生活の中から、大切にしたい事星


絵本の紹介をしています!


 


自分の気持ちをしっかりわかってあげていますか?


自分を押し殺し、周りを優先させることが美徳とされる日本人の意識。


でも、自分も周りもハッピーだったらもっといいですよねラブラブ爆  笑


 


それにはまず自分の気持ちを聴いてあげること


そこが一番大事だと思います!!


 




どくしゃになってね…