たまには地元ネタを*

『 量より質 』がモットーの僕のおススメのお店を紹介してゆきます。

わりとシビアなので美味しいとこしか紹介しませんカナヘイうさぎ

 

今日は一日雨の日でした。

カフェで考えをまとめたかったので、HIRO COFFEEへ。

 

全国展開しているカフェですが、この店舗は内装も古き良き上品なカフェという感じで、

中央に大きなテーブルが置いてあり、解放感があって好きです。

いつも混雑の人気店ですが、雨の日は落ち着いていてゆっくり出来ました。

 

 

紅茶をオーダー。

ココのスコーン(小麦)が地味に好きで。

なるたけグルテンフリー生活なんですが、ついつい頼んでしまう。

 

何が良いって、生地が全くもって甘くない事つながるうさぎ

そして、ブルーベリーのジャムがついてくるんですが、これがオーガニックなんですよショックなうさぎ

 

オーガニックとか一切書いてないのにオーガニックなんですよ…ショックなうさぎカナヘイ!?

そういう心意氣のようなものはグッときますね

 

コーヒーもオーガニックが幾種類かあります。

紅茶を飲んでいると、甘い物が食べたくならず、そのワンオーダーで満足する事に氣づいたので、今回は紅茶を頼みました。

 

苦い味は甘い味を呼ぶのですね。

五行でいえば、苦味は「火」「心臓」

甘みは、「土」「脾(消化器)」

「木」に「火」が付き、灰となり「土」となる と覚えます。

火が土を生む、相生の関係のため、

 

苦味は甘みを呼ぶ

 

という事ですね。

チョコとか、抹茶チョコとか 苦みと甘みのコラボは悪魔的な魅力がありますね。

ちなみに僕は「心」があまり強くないので、苦味のあるものが好き。

そんな頻繁には飲まないけど、コーヒー、ココア、好きです。

ヨモギ大福とか最高ですね。(砂糖抜きのが無いからめったに買わない)

 

「心」は「喜び」を表すので、僕は喜んでる感じがあまり伝わりにくい、出てきづらいようです。

最近はマシになってきたかな?

やたらとコーヒー飲む人が居たら観察してみてください*

 

 

 

コーヒーを頼んでいたら、きっとスコーンの誘惑に勝てなかっただろう。

 

どうも僕のグルメレビューは、健康の話に逸れてゆくようです。

今日ので雨の日チケットがたまったのでとびだすピスケ1明日はスコーン食べちゃうな…サッ

 

HIRO COFFEE 箕面桜店

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

  CHITOHITOはカラダの調整、「食・息・動・想」のワーク、指導、畑の教室を通じて平和な世界作りをしております。

http://chitohito.jimdo.com/

ユイチル畑、ユイチル企画のワークショップお知らせなどはこちら。

ご縁をユイにお越しください*

http://yuichiru.jimdo.com/

 

ブログランキングに参加しています。

 

イイネと思った方は是非ランクアップにご協力ください♪

 

いつもありがとうございます*