娘のくるみの習い事の話。


日本では1才からスイミングを始め
(途中私の妊娠でお休み)
3才手前から私から離れひとり立ち。

引越しで違うスクールに移ってから
スイミングと体操を習ってました。

あと、3才から英語教室にも通ってました。


香港ではどうしよう…
せっかく今まで頑張ってきたのが
無駄になってしまうと、私も夫も
思っているんですしょぼん


幸い、通っている幼稚園で課外教室を
数種類ビックリマーク行っていてひらめき電球
悩んだ結果やはり今までやっていた
英語と体操(GYM)を選択しました。アップ

昨日から英語がスタート!!

幼稚園が終わってから園内でレッスン。
ネイティブスピーカーの講師とゲームや歌、絵本等をやるそう音譜

レッスンが終わったら園バスバスに乗って帰ってきます。
くるみの降りるバスストップは最後で
17:10。遅っ


おなか空くんだろうな…汗


でも本人は久しぶりのレッスンで
楽しかったみたい合格



来週からはGYM教室が始まりますアップ


あとはいずれ幼稚園外でスイミングも
始められたら…と考え中にひひ


photo:01




相変わらずおりがみが大好きですラブラブ





ランキング参加してま~すてへ

右下矢印ココを1クリック左下矢印お願いしま~すマリオ

にほんブログ村 海外生活ブログ 香港情報へ
にほんブログ村