こんばんは。
ゴールデンウィーク最終日の今日でしたが、みなさんは連休を満喫されましたか?
旅行でクタクタ、仕事で忙しかった、勉強や部活、サークルなどが忙しかった、など、色々あると思います。
連休って楽しいですが、その分疲れも溜まっちゃいますよね。
そしてその疲れは精神的、身体的にも両方来ます。
もちろん、お肌にも疲れは表れるのです!!
いやぁ~、嫌ですね。
寝不足の時とか、ストレスがたまっている時とか、すぐお肌の調子が悪くなるって人も多いと思うんです。女性の肌はデリケートですから。
皆さんはお肌のために普段から行っていることはありますか?
洗顔、化粧水、パック、サプリメント、エステ、などなど…
数えたらキリがありませんが、今回は私が特におすすめの簡単な美容法を教えたいと思います。
簡単でお金もほとんどかからないので、気になったものがあれば是非トライしてみて下さい!
1.水分補給をする
お肌を美しく保つためには、とにかくたくさんの水を飲むことが大事です。
よく1日2リットルの水を飲むのが健康に良いと言いますが、まさにその通り。
人の体の70%は水分でできており、お肌も水分から成り立っているとも言えるんです。
ですから、こまめに水分補給をするようにしましょう。
お肌は常に呼吸をしており、水分補給をすることによって新陳代謝が行われ、新しい皮膚へと生まれ変わっていきます。
お肌をつねに潤いで保つためにも、コップ一杯の水を1日に8回程飲むようにしましょう!
2.早く寝る
夜の10時から2時の間はお肌のゴールデンタイムと呼ばれ、肌のターンオーバーが盛んにおこなわれる時間帯になります。
なので、この時間帯にしっかり睡眠をとって肌を休めておかないと、お肌のターンオーバーが正常に行われず、健康な肌を保てません。
水分補給をするのも大事ですが、その効果を台無しにしないためにも、夜にはきちんと睡眠をとるようにしましょう。
質のいい睡眠をとる事ももちろん大切なので、お風呂にゆっくり入る、アロマをかぐ、ココアを飲んでリラックスさせるなどもおすすめですよ♪
3.ビタミンEをたくさん取る
ビタミンEはニキビや肌荒れを治すなどの効果があり、お肌を正常に戻してくれる働きをします。
ビタミン類は大事なので積極的に取るべきですが、特にビタミンEに重きを置くようにしましょう。
肌が酸化するのを防ぎ、肌のバリア機能も高めてくれます。
紫外線のダメージや、外気のダメージなどから肌を守ってくれる働きをするんですね。
主にアーモンドにたくさん含まれています。
毎日食べるようにすれば、お肌も綺麗に若返ってきますよ♪
4.米のとぎ汁で顔を洗う
お米のとぎ汁は実は美白効果があり、それで顔を洗うとお肌の美白が期待できます。
何故かというと、お米に含まれるビタミン類が水に溶けだしているからです。
先ほどもビタミンは美容にいいと言いましたが、お米のとぎ汁はビタミンの宝庫なので、有効活用しない手はないですね!
一回お米を軽くすすいでから水を変え、そこから3分くらい十分揉むといいらしいです。
そのとぎ汁を水またはお湯で適度に薄めて、洗顔料やせっけんなどで洗顔した後で洗ってみて下さい。
洗った後に水ですすぐのも忘れずに!
毎日ご飯を炊く人は、ついでにやってみるといいですよ♪
5.空に向かって「アイウエオ」
大きく口を開けて上を見て「ア・イ・ウ・エ・オ」と言ってみてください。
顔の筋肉が刺激され、小顔効果が期待できます。
ゆっくり10回ほど繰り返すと、顔が痛くなって、じーんと熱くなってくると思います。
それがまさに効いている証拠!
顔の筋肉って普段は使わないので、積極的に動かすようにしましょう。
そうすれば顔のコリもほぐれ、脂肪も燃焼され、スッキリ綺麗な小顔美人になる事間違いなし!
おわりに
どうでしたか?
基本的なこともあるかと思いますが、その毎日の基礎が明日のお肌を作るんです!(笑)
「アイウエオ」体操は結構簡単だと思うので、時間があった時や思い出した時などにやってみてはどうでしょう?
私も一人でいるときはアイウエオ~と言っています。(笑)
くれぐれも人のいる前ではやらないように…!
変な人になっちゃいますからね(笑)
今回の美容法、気になるものがあったらトライしてみて下さい♪
ゴールデンウィーク最終日の今日でしたが、みなさんは連休を満喫されましたか?
旅行でクタクタ、仕事で忙しかった、勉強や部活、サークルなどが忙しかった、など、色々あると思います。
連休って楽しいですが、その分疲れも溜まっちゃいますよね。
そしてその疲れは精神的、身体的にも両方来ます。
もちろん、お肌にも疲れは表れるのです!!
いやぁ~、嫌ですね。
寝不足の時とか、ストレスがたまっている時とか、すぐお肌の調子が悪くなるって人も多いと思うんです。女性の肌はデリケートですから。
皆さんはお肌のために普段から行っていることはありますか?
洗顔、化粧水、パック、サプリメント、エステ、などなど…
数えたらキリがありませんが、今回は私が特におすすめの簡単な美容法を教えたいと思います。
簡単でお金もほとんどかからないので、気になったものがあれば是非トライしてみて下さい!
1.水分補給をする
お肌を美しく保つためには、とにかくたくさんの水を飲むことが大事です。
よく1日2リットルの水を飲むのが健康に良いと言いますが、まさにその通り。
人の体の70%は水分でできており、お肌も水分から成り立っているとも言えるんです。
ですから、こまめに水分補給をするようにしましょう。
お肌は常に呼吸をしており、水分補給をすることによって新陳代謝が行われ、新しい皮膚へと生まれ変わっていきます。
お肌をつねに潤いで保つためにも、コップ一杯の水を1日に8回程飲むようにしましょう!
2.早く寝る
夜の10時から2時の間はお肌のゴールデンタイムと呼ばれ、肌のターンオーバーが盛んにおこなわれる時間帯になります。
なので、この時間帯にしっかり睡眠をとって肌を休めておかないと、お肌のターンオーバーが正常に行われず、健康な肌を保てません。
水分補給をするのも大事ですが、その効果を台無しにしないためにも、夜にはきちんと睡眠をとるようにしましょう。
質のいい睡眠をとる事ももちろん大切なので、お風呂にゆっくり入る、アロマをかぐ、ココアを飲んでリラックスさせるなどもおすすめですよ♪
3.ビタミンEをたくさん取る
ビタミンEはニキビや肌荒れを治すなどの効果があり、お肌を正常に戻してくれる働きをします。
ビタミン類は大事なので積極的に取るべきですが、特にビタミンEに重きを置くようにしましょう。
肌が酸化するのを防ぎ、肌のバリア機能も高めてくれます。
紫外線のダメージや、外気のダメージなどから肌を守ってくれる働きをするんですね。
主にアーモンドにたくさん含まれています。
毎日食べるようにすれば、お肌も綺麗に若返ってきますよ♪
4.米のとぎ汁で顔を洗う
お米のとぎ汁は実は美白効果があり、それで顔を洗うとお肌の美白が期待できます。
何故かというと、お米に含まれるビタミン類が水に溶けだしているからです。
先ほどもビタミンは美容にいいと言いましたが、お米のとぎ汁はビタミンの宝庫なので、有効活用しない手はないですね!
一回お米を軽くすすいでから水を変え、そこから3分くらい十分揉むといいらしいです。
そのとぎ汁を水またはお湯で適度に薄めて、洗顔料やせっけんなどで洗顔した後で洗ってみて下さい。
洗った後に水ですすぐのも忘れずに!
毎日ご飯を炊く人は、ついでにやってみるといいですよ♪
5.空に向かって「アイウエオ」
大きく口を開けて上を見て「ア・イ・ウ・エ・オ」と言ってみてください。
顔の筋肉が刺激され、小顔効果が期待できます。
ゆっくり10回ほど繰り返すと、顔が痛くなって、じーんと熱くなってくると思います。
それがまさに効いている証拠!
顔の筋肉って普段は使わないので、積極的に動かすようにしましょう。
そうすれば顔のコリもほぐれ、脂肪も燃焼され、スッキリ綺麗な小顔美人になる事間違いなし!
おわりに
どうでしたか?
基本的なこともあるかと思いますが、その毎日の基礎が明日のお肌を作るんです!(笑)
「アイウエオ」体操は結構簡単だと思うので、時間があった時や思い出した時などにやってみてはどうでしょう?
私も一人でいるときはアイウエオ~と言っています。(笑)
くれぐれも人のいる前ではやらないように…!
変な人になっちゃいますからね(笑)
今回の美容法、気になるものがあったらトライしてみて下さい♪