もうすぐ初めてのキャンプへと出発する息子。
主催者から最終案内が送られてきました。きっとドキドキしていることと思います。

キャンプのしおりには、テントの張り方、飯ごうを使ったご飯の炊き方、火の熾し方、包丁の使い方、工具の使い方など、イラスト入りで載っていて、すべて頑張って音読していました。合い間合い間で、
 

「ママ~、マッチで火をつける練習をしてきた方がいいんだって。」
「ママ~、包丁を使う練習をしてきた方がいいんだって。」
「ママ~、ボク1人でテントを張れそうにない。だってボクちょっとは大きいけど、まだそんなには大きくないから、力が足りないんだもん。」
 

等と、言いながら。テントを1人で張るつもりなの??
 

「大丈夫だよ!まったく心配いらないよ!みんなで協力してやるんだから。○○(息子)は、薪を運んだりできるでしょ。お野菜を洗うのは上手でしょ。他のことはやり方が分からなくても、同じ班のお兄さんお姉さんやリーダーが教えてくれるから大丈夫だよ!新しいことにチャレンジできて楽しいよ~~。」
 

と、とりあえず私の方では不安を取り除く努力をしています。
 

当日になってどんな反応をするか分かりませんが、今のところ、不安だけどとっても楽しみ、という状態なので、スムーズに出発してくれるといいなと思います。

 


にほんブログ村